2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20590783
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
山崎 隆弘 Yamaguchi University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00304478)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺井 崇二 山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00332809)
山本 直樹 山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90448283)
坂井田 功 山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80263763)
|
Keywords | 肝細胞癌 / 鉄キレート剤 / Deferoxamine |
Research Abstract |
今までの基礎研究で我々は、DEN(Diethylnitrosamine)やCDAA(Choline-deficient L-amino acid-defined diet:コリン欠乏食)などを用いて、ラット肝発癌モデルを作成し研究していたが、昨年度にそれらを併用することにより、より短期間で肝発癌をきたすモデルを開発した。さらに発癌後通常食投与期間を取ることにより、背景肝障害が少ないモデルの作成にも成功した。ジエチルエーテル麻酔下にDFO(Deferoxamine)を尾静脈より100mg/kgを週3回投与し、8週間投与後、非投与対照群と比較した。8週投与で死亡したラットはいなかったが、DFO投与群では非投与群と比べ、体重、肝重量が有意に軽かった。また試験開腹し、肉眼で判明する腫瘍径を計測したところ腫瘍径に関してはDFO投与群で有意な縮小は認めなかったが、非投与群と比較し腫瘍の増大は有意に抑制された。血液データ上はT. Prot/Alb/T. Bil/AST/ALT/LDH/BUN/Cre/UAの変化は認めず、CBCもRBC/WBC/Pltの変化は見られなかった。またDENによるマウス発癌モデルでもDFOによる発癌抑制効果を検討した。同様の手法で検討したが、腫瘍の増大は有意に抑制された。今回の検討では血液データ上は腎機能障害やTransaminaseの有意な変化は見られなかったが、肝重量が著明に減少しており、肝萎縮をきたしていると考えらた。DFOは従来の抗腫瘍剤ではなく、DNA障害などは少なく、より特異的に作用する可能性がある。よって、従来の抗腫瘍薬に抵抗性の進行肝癌に対し、新たなアプローチでの抗腫瘍効果が得られる薬剤である可能性が示唆される。
|
Research Products
(8 results)