• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

心不全の自律神経機能の概日リズム異常と中枢性CO2化学反射感受性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20590817
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

井上 博  University of Toyama, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授 (60151619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 忠和  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 助教 (10303215)
城宝 秀司  富山大学, 大学病院, 助教 (90334721)
Keywords心不全 / 交感神経活動 / 概日リズム
Research Abstract

心筋梗塞によるラット心不全モデルにおいて、血圧、活動量および自律神経活動の概日リズムを評価するため、腹部大動脈に挿入した超小型血圧テレメーターから送信された動脈圧波形をA/D変換し、1000Hzサンプリングで24~48時間連続的に記録した。無拘束状態での心不全ラットの平均血圧、心拍数、活動量は、夜間のラット活動期に上昇していた。さらに心拍および血圧から得られたスペクトル解析の結果、交感神経活動を反映する拡張期血圧の低周波成分(0.15-0.79Hz:LFdp)はラットの覚醒早期に一過性に亢進し(n=13,LFdp:665±176vs.422±124mmHg2/Hz,p<0.05)、副交感神経活動を反映する心拍数の低周波成分(0.8-3Hz)は低下していた(p<0.05)。この一過性交感神経機能の賦活は、中枢性二酸化炭素化学反射感受性と関連しており、1時間ごとに13%二酸化炭素負荷をおこなった検討では、心不全ラットの早朝覚醒期の交感神経活動の亢進程度と睡眠期の二酸化炭素化学反射感受性(CO2負荷によるLFdpの変化量)と有意な相関(r=0.74,p<0.01)を認めた。心不全ラットの中枢性化学反射の亢進が早朝覚醒期の交感神経活動の亢進と関連していることがわかった。この覚醒期にみとめた一過性の交感神経活動の賦活を是正する目的で、β遮断薬(ビソプロロール:15mg/kg/day)とアミオダロン(50mg/kg/day)の効果を検討したところ、心拍数低下への効果は同等であったが、アミオダロンでは覚醒期のLFdpの亢進が30%抑制されたが、ビソプロロールでは16%であった。心不全においてアミオダロンが交感神経の日内リズム異常の是正に有用であることがわかった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Impact of sleeping position on central sleep apnea/Cheyne-Stokes respiration in patients with heart failure.2010

    • Author(s)
      Joho S, Oda Y, Hirai T, Inoue H.
    • Journal Title

      Sleep Med. 11

      Pages: 143-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ischemic preconditioning accelerates the fatty acid oxidation of rat hearts.2009

    • Author(s)
      Matsuki A., Nozawa T., Igawa A., Igarashi N., Nakadate T., Fujii N., Inoue H.
    • Journal Title

      Int Heart J 132

      Pages: 405-410

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Relative deficiency of endogenous erythropoietin and increased muscle sympathetic nerve activity in patients with cardio-renalanemia syndrome.2010

    • Author(s)
      Joho S., Harada D., Oda Y., Hirai T., Asanoi H., Inoue H.
    • Organizer
      59^<th> American College of Cardiology
    • Place of Presentation
      Atlanta
    • Year and Date
      2010-03-15
  • [Presentation] Enhanced hypercapnic chemosensitivity during sleeping periods is associated with sympathetic morning surge in rats with chronic heart failure.2010

    • Author(s)
      Ohori T., Hirai T., Joho S., Kameyama T., Nozawa T., Asanoi H., Inoue H.
    • Organizer
      第74回日本循環器学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-03-06
  • [Presentation] Amiodarone has an influence on hypercapnic chemosensitivity in rats with chronic heart Failure.2009

    • Author(s)
      Ohori T, Hirai T, Joho S, Kameyama T, Nozawa T, Asanoi H, Inoue H
    • Organizer
      第13回日本心不全学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 中枢性無呼吸を有する心不全患者に対するポジションセラピーの可能性.2009

    • Author(s)
      城宝秀司, 織田慶孝, 原田大輔, 平井忠和, 井上博
    • Organizer
      第57回日本心臓病学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Book] 原因疾患からみた心不全のアプローチ-不整脈.「心不全診療Skill Upマニュアル」2009

    • Author(s)
      坂本有, 井上博
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 貧血をなおす.「重症心不全の予防と治療」2009

    • Author(s)
      城宝秀司, 井上博
    • Total Pages
      517
    • Publisher
      中外医学社
  • [Remarks]

    • URL

      http://kenkyu2.u-toyama.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi