• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

血管病変形成初期における内皮細胞プロテイナーゼ活性化型受容体の役割

Research Project

Project/Area Number 20590883
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

平野 真弓  Kyushu University, 大学院・医学研究院, 助教 (80336031)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 勝也  九州大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (80291516)
Keywords内皮細胞 / プロテイナーゼ活性化型受容体 / ミオシン軽鎖リン酸化 / 細胞質Ca^<2+>濃度 / Rhoキナーゼ / 内皮細胞の透過性
Research Abstract

内皮細胞は、様々な血管障害因子により活性化を受け、動脈硬化の初期病変形成に重要な役割を果たす。その結果、血液凝固系の活性化、平滑筋細胞の増殖、血管透過性の亢進などが惹起され動脈硬化が進行する。本研究では、内皮細胞の活性化や透過性亢進におけるプロテイナーゼ活性化型受容体の役割を明らかにし、動脈硬化の初期病変形成における血液凝固系と内皮細胞機能との相互作用の役割を明らかにする。本年度は内皮細胞におけるトロンビンによるミオシン軽鎖のリン酸化の制御機構について以下の研究成果をあげた。
1、 トロンビンは2相性のミオシン軽鎖の一リン酸化と、一過性の二リン酸化を引き起こした。
2、 細胞外Ca^<2+>を除去すると、一リン酸化は抑制されたが、二リン酸化の程度および時間経過は影響を受けなかった。
3、 細胞内Ca^<2+>をキレートすると一リン酸化の初期相は影響を受けなかったが、トロンビン刺激前と刺激後20分以降の持続相は抑制された。
トロンビン刺激前の二リン酸化は影響を受けなかったが、一過性の二リン酸化の一部が抑制された。
4、 Rhoキナーゼインヒビター(Y27632, H1152)は、一リン酸化の持続相を抑制したが、初期相には影響を与えなかった。二リン酸化は完全に抑制された。
以上の結果から、内皮細胞においてトロンビンが引き起こすミオシン軽鎖の一リン酸化と二リン酸化は異なる制御を受けていることが明らかとなった。平成22年度は、電気抵抗を測定し、内皮細胞のバリア機能破綻に関わるミオシン軽鎖リン酸化の制御機構を明らかにする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Thrombin activation of proteinase-activated receptor 1 potentiates the myofilament Ca^<2+>-sensitivity and induces vasoconstriction in porcine pulmonary arteries2010

    • Author(s)
      Maki Jun, et al
    • Journal Title

      Br J Pharmacol 159

      Pages: 919-927

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Up-regulation of proteinase-activated receptor-2 and increased response to trypsin in endothelial cells after exposure to oxidative stress in rat aortas2010

    • Author(s)
      Aman Murasaki, et al
    • Journal Title

      J Vasc Res (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impaired Feedback regulation of the receptor activity and the myofilament Ca^<2+> sensitivity contributes to increased vascular reactiveness after subarachnoid hemorrhage2010

    • Author(s)
      Kikkawa Yuichiro, et al
    • Journal Title

      J Cerb Blood Flow Metab (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Differential regulation of the thrombin-induced mono-and di-phosphorylation of myosin light chain in vascular endothelial cells2010

    • Author(s)
      平野真弓
    • Organizer
      第83回日本薬理学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] Phos-tag^<TM> SDS-PAGE analysis revealed differential requirement of Ca^<2+> source for the thrombin-induced mono- and di-phosphorylation of myosin light chain in vascular endothelial cells2009

    • Author(s)
      平野真弓
    • Organizer
      Satellite Symposium of the IUPS2009 Post-genomic Advances in the Physiology of Smooth Muscle
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-07-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi