2009 Fiscal Year Annual Research Report
気道リモデリング、肺気腫形成におけるオステオポンチンの関与
Project/Area Number |
20590891
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
今野 哲 Hokkaido University, 大学病院, 助教 (20399835)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
別役 智子 北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60333605)
|
Keywords | オステオポンチン / 気道リモデリング / 肺気腫 |
Research Abstract |
本研究は、主に動物(マウス)を用いて、気管支喘息の各種病態(アレルゲン感作、好酸球性気道炎症、気道リモデリング)、また、肺気腫の形成におけるオステオポンチン(OPN)の作用を検証する事を目的とする。 喘息の特徴である好酸球性気道炎症において、OPNは、主に樹状細胞や好酸球などの炎症細胞に高発現することを見出し、この発現はステロイドの投与により抑制されることを見出し報告した(Int Arch Allergy Immunol 2009)。また、OPNのインテグリン結合部位を阻害する中和抗体が好酸球性気道炎症を抑制し、また、OPNは、ヒト好酸球の遊走能を有することを見出し、論文として報告した(Clin Exp Allergy 2009)。また、特異的IgE抗体の産生を特徴とするアレルゲン感作においては、OPN欠損マウスや、リコンビナント蛋白の投与により、OPNがアレルゲン感作を抑制することを見出し報告した(Eur J Immunol 2009)。同じく喘息の重要な病態の一つである気道リモデリングに関しては、慢性喘息モデルにおけるOPNの高発現を確認している。 肺気腫におけるオステオポンチンの関与については、マウスにおける喫煙短期暴露(10週間)、長期暴露(4か月)により、血清中及び気管支肺胞洗浄液中のオステオポンチン濃度が上昇することを確認した。しかし、OPN欠損マウスを用いた検討では、少なくともマウスモデルにいては、OPNの欠損が肺気腫形成に関与している事実は現時点では見い出せていない。
|
Research Products
(3 results)