• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

慢性閉塞性肺疾患における末梢気道上皮間葉移行の分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20590896
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊藤 功朗  Kyoto University, 医学研究科, 助教 (40447975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三嶋 理晃  京都大学, 医学研究科, 教授 (60190625)
新実 彰男  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30252513)
室 繁郎  京都大学, 医学研究科, 講師 (60344454)
星野 勇馬  京都大学, 医学研究科, 産学連携研究員 (00378746)
Keywords上皮間葉移行 / 慢性閉塞性肺疾患 / 末梢気道
Research Abstract

【in vivoの研究】人由来の材料を用いた研究において、当院呼吸器外科で肺癌を切除した残りの肺組織を用いる。共同でtissue bankとして整備しているシステムに登録された症例を対象としてヒト肺組織のパラフィン包埋組織、凍結組織ともに蓄積した。そのなかで肺癌のバックグラウンドとしてCOPDを有する症例や有しない症例(気管支喘息の患者、閉塞性肺疾患を有さない喫煙者や非喫煙者)を選定している。また、これらのサンプルを用いて気道細胞のlaser capture microdissectionを施行中である。マウスの慢性喫煙モデルについては、分担研究者の星野が作成し、肺のパラフィンおよび凍結標本を蓄積している。【in vitroの研究】気道上皮細胞におけるepithelial-mesenchymal transition(EMT)現象の確立のために、まず気道上皮細胞由来BEAS-2BにてEMTの誘導を試みたところ、蛋白および遺伝子レベルで経時的にE-cadherin,Cytokeratin発現の減少、Vimentin,Fibronectin,N-cadherinの発現増加が観察された。tissue bankからのprimary culture細胞を数名の対象患者から樹立したので、これらにて誘導を試み、COPD症例とnon-COPD症例で比較検討する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] PDGF and TGF-b modulate expression of MMPs and migratory function in human airway smooth muscle cells

    • Author(s)
      Isao Ito
    • Journal Title

      Clinical Experimental Allergy

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi