2009 Fiscal Year Annual Research Report
難治性慢性咳嗽の克服に向けて:咳嗽発生メカニズムの機序解明と治療法の開発
Project/Area Number |
20590916
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
藤村 政樹 Kanazawa University, 医学系, 准教授 (90190066)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片山 伸幸 金沢大学, 附属病院, 助教 (30334767)
小川 晴彦 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (70401908)
|
Keywords | 慢性咳嗽 / 難治性 / 咳嗽発生機序 / 知覚神経 / 平滑筋 |
Research Abstract |
A臨床的検討 1)咳喘息における気管支平滑筋収縮による咳嗽の過剰反応の存在 咳喘息患者、典型的喘息患者、アトピー咳嗽患者および正常者を対象として、メサコリンを吸入負荷して気管支平滑筋収縮を惹起し、このときに発生する咳嗽数を測定した。その結果、咳喘息患者では咳嗽反応の亢進がみられたが、アトピー咳嗽患者では正常だった。 2)気管支平滑筋収縮による咳嗽の過剰反応に対する寄与因子の探索 寄与因子の候補を以下に示す。(1)アレルギー学的背景、(2)気管支平滑筋の易収縮性(気道過敏性)、(3)気管支平滑筋の収縮強度、(4)気管支平滑筋の収縮刺激に対する防御能、(5)好酸球性気道炎症の有無および強度に関して検討を進めている。 B基礎的検討 1)モルモットを用いて、アレルギー性気管支平滑筋収縮による咳嗽のモデルの作成に成功し、生体内活性物質や知覚神経の関与について研究を進め、カプサイシン処理が無影響であることより無髄神経の関与はなく、moguisteinが抑制したことより有髄神経が関与していることを突き止めた。生体内活性物質に関しては、検討を進めている。 2)カプサイシンに対する咳嗽反応は複雑であり、吸入開始3分までに誘発される咳嗽はβ2刺激薬によって抑制されないが、3分以降に誘発される咳嗽はβ2刺激薬によって抑制されることが判明し、実験系の標準化が必要であることが明らかとなった。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article]2010
Author(s)
藤村政樹
-
Journal Title
Annual Review 2010呼吸器(永井厚志、巽浩一郎、桑野和善、高橋和久編集)(中外医学社)
Pages: 74-78
-
-
-
-