2008 Fiscal Year Annual Research Report
気管支喘息患者のIL-13遺伝子変異と気道リモデリング
Project/Area Number |
20590933
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
中村 豊 Iwate Medical University, 医学部, 講師 (60328614)
|
Keywords | 気管支喘息 / 気道リモデリング / IL-13 / 末梢気道障害 / SNP / 線維芽細胞 / 共培養 / 高用量ステロイド吸入療法 |
Research Abstract |
岩手医科大学呼吸器アレルギー膠原病内科の喘息外来へ通院中の患者から、インフォームドコンセントが得られた患者320名より肺機能検査、静脈血採血を行った。リンパ球からDNAを抽出しIL-13(Q110)について検索し、また血清からIL-13濃度をELISAで測定した。さらに、同意が得られた患者12名にっいて気管支鏡下気管支粘膜生検を行い、基底膜の厚さを測定した。結果ホモタイプQ110の患者は、ヘテロ(R110/Q110)やワイルドタイプ(R110)の患者群に比し肺機能上FEV1とMMFが有意に低下しており、さらにFEV1の年あたりの低下量が有意に増加していた。また、血清中のIL-13濃度は有意に高値を示していた。気管支粘膜生検組織においてQ110群は基底膜の厚さが他2群に比し有意に肥厚していた。さらに各群から採取した気管支粘膜組織から線維芽細胞を分離培養し、それぞれリンパ球と共培養を行った結果、線維芽細胞内の転写因子Ets-1の活性化と気管支リモデリングについて中心的な役割を果たすテネーシンの産生が増加していた。その結果、IL-13(Q110)の喘息患者においては気道局所におけるリモデリングが進行し末梢気道障害が惹起されると考えられる。これまで喘息患者の中で特に肺機能低下を強く起こすグループがあることが知られていたが、今回IL-13(Q110)をもっ患者群である可能性が明らかになった点で意義がある。診察時においてIL-13(Q110)の喘息患者においては出来るだけ早期に高用量ステロイド吸入を行うことにより、末梢気道障害を予防することが可能になると考えられ、IL-13(Q110)の検索が臨床的に重要であると考えられる。
|
Research Products
(1 results)