2008 Fiscal Year Annual Research Report
マウス慢性脳低潅流モデルに対するヒト胚性幹細胞由来血管前駆細胞移植
Project/Area Number |
20590996
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
冨本 秀和 Mie University, 大学院・医学系研究科, 教授 (80324648)
|
Keywords | ES細胞 / 慢性脳低灌流 / マウス / 血管内皮 |
Research Abstract |
本年度はマウスES細胞由来血管前駆細胞(Flk-1_細胞)を血管内皮細胞および血管平滑筋細胞へ分化誘導した。まずES細胞をtype IV collagen-coated dish上で培養し、FACSを用いてFlk-1+VE-cadherin+E-cadherin+細胞を選別し、上記dishで再び培養した。3日後にVEGFをdishに加えた後、再度FACSを行い、Flk-1+細胞を選別し、最後にPDGF-BBを加え、Flk-1+細胞を増加させ移植に使用した。マウス慢性脳低灌流モデルはマウス(雄性C57B1/6、24-29g)の頸部を切開して左右の総頸動脈を露出し、直径0.18mmのマイクロコイルを両側総頸動脈に外側から装着した。1.偽手術群・血管前駆細胞移植群、2.偽手術群・生理食塩水投与群3.慢性脳低灌流群・血管前駆細胞移植群4.慢性脳低灌流群・生理食塩水投与群の4群を作成した。虚血30日後に脳のビブラトーム連続切片を作成し、血管再生効果は再生血管を標識LacZの染色、SMA免疫染色で評価した。白質病変はKluver-Barrera染色で評価した。3,4群ではSMA陽性血管の密度が皮質領域で減少傾向にあったが、有意ではなかった。4群すべてでLacZ陽性血管は認められず、移植血管の生着を確認できなかった。マウス由来ESでは移植効率の低さが他の実験系でも指摘されており、ヒトES, iPS細胞由来血管前駆細胞を用いて再検討中である。
|
Research Products
(6 results)