• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

GNE遺伝子異常に伴う遠位型ミオパチーの治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20591005
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

熊本 俊秀  大分大学, 医学部, 教授 (40134936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 成志  大分大学, 医学部, 講師 (30433048)
荒川 竜樹  大分大学, 医学部, 助教 (90363548)
岡崎 敏郎  大分大学, 医学部, 助教 (00464438)
Keywords遠位型ミオパチー / rimmed vacuoles / リソソーム / ユビキチン・プロテアゾーム / GNE / マイクロアレイ / nNOS / IGF-1
Research Abstract

UDP-N-acetylglucosamine-2-epimerase/N-acetylmannosamine kinase (GNE)遺伝子異常による縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー(DMRV)の病態解析と治療法の開発を目的に、GNE結合蛋白の検索及び変異GNE遺伝子、GNEノックダウン細胞を用いたGNEの機能解析を行った。遺伝子導入では、FuGENE6、Lipofectamine 2000を用いた場合、多くは死滅したが、Lipofectamine LTX and Plus (Invitrogen)でマウス筋芽細胞由来のC2C4細胞に導入できた。日本人のDMRV患者に最も多いV572L変異GNEの細胞内局在は、野生型のGNEに比較して有意な変化はなかった。現在、siRNAを用いたGNE発現抑制細胞についてオートファジィー・リソソーム系列及びユビキチン・プロテアゾーム系列、新規GNE結合蛋白質に注目してマイクロアレイによる網羅的遺伝子解析を行った。
縁取り空胞を伴うミオパチーの治療開発のためクロロキン投与ラット筋におけるIGF-1の空胞形成及び筋萎縮の抑制効果の検討では、有意に空胞形成を抑制し、その機序について、オートファジィー関連分子を検討し、その蛋白レベルに変化がある可能性を示唆した(論文投稿中)。クロロキンの標的障害部位の検討では、プロテアゾーム系、あるいはオートファジー/リソソーム系蛋白分解系の仕分けに関与するとされるVCP-Ufdl-Np14複合体は小胞体のみならず縁取り空胞にも関与していること、さらにLysoTrackerを用いた検討では、mitophgosomeの過剰形成に加え、LysoTrackerは、リソソームに取り込まれず空胞内のpHが高くなっていることを明らかにした。また、病態解析のためマイクロアレイによる網羅的遺伝子解析を行い、発現量の変化が大きかった97プローブについてMGC,Ssadh,Trxrd2,Znt2,pTauなどが疾患関連候補遺伝子であることを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Induction of GNE in myofibers after muscle injury.2010

    • Author(s)
      Nakamura K, Tsukamoto Y, Hijiya N, Higuchi Y, Yano S, Yokoyama S, Kumamoto T, Moriyama M
    • Journal Title

      Pathobiology

      Volume: 77(4) Pages: 191-199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful treatment with tacrolimus of progressive interstitial pneumonia associated with amyopathic dermatomyositis refractory to cyclosporine.2010

    • Author(s)
      Ando M, Miyazaki E, Yamasue M, Sadamura Y, Ishii T, Takenaka R, Ito T, Nureki S, Kumamoto T
    • Journal Title

      Clin Rheumatol

      Volume: 29(4) Pages: 443-445

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 感染性筋炎2010

    • Author(s)
      熊本俊秀
    • Journal Title

      Clin Neurosci

      Volume: 28(3) Pages: 340-342

  • [Presentation] Induction of GNE in myofibers after muscle injury.2010

    • Author(s)
      Nakamura K, Kumamoto T, Moriyama M
    • Organizer
      15th International Congress of the World Muscle Society
    • Place of Presentation
      Kumamoto
    • Year and Date
      2010-10-13
  • [Presentation] サルコイドーシスの経過中に四肢筋力低下、筋萎縮を認め、慢性ミオパチー型筋サルコイドーシスと考えられた1例2010

    • Author(s)
      竹丸誠、岡崎敏郎、近澤亮、薮内健一、花岡拓哉、中村憲一郎、荒川竜樹、木村成志、熊本俊秀
    • Organizer
      第30回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] Role of ubiquitin-proteasome proteolysis in muscle fiber destruction in experimental chloroquine-induced myopathy.2010

    • Author(s)
      Kumamoto T, Kimura N, Oniki T, Nomura M, Nakamura K, Abe Y, Hazama Y, Ueyama H
    • Organizer
      12th International Congress on Neuromuscular Diseases
    • Place of Presentation
      Naples
    • Year and Date
      2010-07-18
  • [Presentation] Expression of VCP in (muscle fibers of) experimental chloroquine-induced myopathy.2010

    • Author(s)
      Aso Y, Sawada K, Masuda T, Hazama Y, Nakamura K, Kimura N, Kumamoto T
    • Organizer
      12th International Congress on Neuromuscular Diseases
    • Place of Presentation
      Naples
    • Year and Date
      2010-07-18
  • [Presentation] 神経・筋サルコイドーシスの診断基準の評価と今後の課題2010

    • Author(s)
      熊本俊秀、増田曜章、岡崎敏郎、花岡拓哉、荒川竜樹、迫祐介、木村成志
    • Organizer
      第51回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-05-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi