• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

マルチモーダル視覚刺激による軽度認知機能障害の早期診断とサブタイプ分類

Research Project

Project/Area Number 20591026
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

山崎 貴男  Kyushu University, 医学研究院, 特任助教 (70404069)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大八木 保政  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30301336)
Keywords軽度認知機能障害(MCI) / アルツハイマー病(AD) / 認知症 / 事象関連電位(ERP) / 視覚誘発電位(VEP) / 機能的MRI(fMRI) / マルチモーダル視覚刺激 / サブタイプ
Research Abstract

本研究では,申請者らが開発したマルチモーダル視覚刺激を用いた視覚誘発電位(VEP),事象関連電位(ERP),機能的MRI(fMRI)により,健常若年成人,老年成人,軽度認知機能障害(MCI)およびアルツハイマー病(AD)における脳の反応性の違いを検討することで,MCI患者の早期診断とサブタイプ分類をより定量的・客観的に行う方法を確立することを目的としている.具体的には,(1)健常若年成人,老年成人,MCIおよびAD患者おいて,マルチモーダル視覚刺激を用いてVEP, ERP, fMRIを記録する.(2)各群における脳反応(VEP, ERP, fMRI)パターンを比較し,神経心理検査や画像検査などとの関連性を検討する.それにより佃を発症するリスクの高いMCI患者を鑑別できる早期診断マーカーを発見する。
本年度は,九州大学においては各群でVEPとERPの記録を行った.加齢による変化パターンは各刺激で異なっており,ヒトの視覚路における加齢変化を確認することができた.VEPやERPを用いて視覚路の加齢変化を詳細に検討した報告はこれまでになく,本研究の最終目的とは異なるものの意義のある結果と考えられる.MCIやAD患者数はまだ少なく統計的解析ができていないが,各視覚刺激の中で運動視刺激が最も良い早期診断マーカーであることが示唆される結果を得た.広島リハビリセンターではfMRI実験を行っているが,まだ被験者数が少なく統計解析には至っていない.今後,被験者数を増やし詳細な統計解析を行っていく予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Motion perception in cognitive disorders2009

    • Author(s)
      Takao Yamasaki
    • Journal Title

      Proceedings of 2009 International Symposium on Early Detectionand Rehabilitation Technology of Dementia

      Pages: 58-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Motion perception in cognitive disorders2009

    • Author(s)
      Takao Yamasaki
    • Organizer
      2009 International Symposium on Early Detection and Rehabilitation Technology of Dementia
    • Place of Presentation
      Okayama
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Book] Early Detection and Rehabilitation Technologies for Dementia : Neuroscience and Biomedical Applications2010

    • Author(s)
      Takao Yamasaki, Shozo Tobimatsu
    • Publisher
      IGI Global(掲載決定)

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi