2009 Fiscal Year Annual Research Report
慢性期脳梗塞の病態におけるStat3リン酸化の意義
Project/Area Number |
20591029
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
鈴木 重明 Keio University, 医学部, 講師 (50276242)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
冨田 裕 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60276251)
|
Keywords | Stat3 / AG-490 / 脳梗塞 / 炎症反応 / 神経保護 / 脳循環 |
Research Abstract |
Stat3のリン酸化を中心とする炎症反応が、慢性期実験的脳虚血における病態意義について検討行い、グリア系・血管内皮細胞の動態と脳循環・糖代謝の変化につき多角的に検証していくことを目的とする。 本年度はStat3の阻害薬であるAG-490を用いるプロトコールに変更の上、研究を行った。体重250gの雄性SDラット(n=48)を用いてラット中大脳閉塞モデルを作成し90分閉塞後、再灌流を行った。皮下埋め込み式ポンプ(Alzet osmotic pomps)により、1週間かけて脳室内に持続的にAG-490投与を行い、経時的に神経症状のスコアや血圧、体重のモニターを行う。組織学的評価としては1,2,4,8週間後に断頭し(各6匹)、灌流固定後クライオスタットで連続凍結切片(16μm)を作成する。虚血性障害の評価はcresyl-violet染色による梗塞面積の計測を行った。結果としてAG-490を投与した群、コントロール群のいずれも神経症状や組織学的に検討した虚血性傷害に有意な差は認められなかった。 本研究で有意な結果が得られなかった原因として1)神経学的評価の方法、2)薬剤の濃度など体内動態における影響、3)Stat3が慢性期脳虚血の病態への寄与が少ない、などが挙げられる。 本年の研究成果からこれらの問題点が新たに見出すことができた。これまで計画していた実験プロトコールを再度見直す必要性がある。使用する動物をSDラットから高血圧、糖尿病、メタボリックシンドロームのモデル動物に変更し、脳虚血病態と炎症反応の解明についての実験に着手したところである。
|
Research Products
(2 results)