• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

白血病幹細胞におけるNotchシグナルの役割についての検討

Research Project

Project/Area Number 20591111
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

熊野 恵城  The University of Tokyo, 医学部附属病院, 特任講師 (90396721)

KeywordsNotch / 白血病幹細胞 / ニッチ
Research Abstract

マウス骨髄細胞にレトロウィルスにより種々の白血病関連遺伝子(MLL-ENL)を導入した後、myeloid系の培養条件ではAMLが、lymphoidの培養条件ではALLが発症する。AMLとして発症した細胞にOP-9 stroma細胞上で、レトロウィルスにて恒常的活性化型Notch1を導入することにより一部T細胞系の表面マーカーが、B細胞系(Pax5,E2A,EBF)遺伝子の導入により、B細胞系の表面マーカーの発現が認められた。現在、これらの細胞を、放射線照射したレシピエントマウスに経静脈的に移植することにより、in vivoにおいてlineage switchが認められるかを検討中である。
また、これらの細胞を放射線照射したレシピエントマウスに経静脈的に移植することにより、移植後数週から数ヵ月の期間、造血器腫瘍の発症の有無を観察し、いくつかにおいて白血病の発症を観察中である。今後は、これらのマウスに種々の抗癌剤の投与を行うことで、白血病幹細胞が濃縮されてくると考えられ、それらの存在するニッチについての検討を加える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The role of Runxl/AML1 and Evi-1 in the regulation of Hemato poietic Stem Cells2009

    • Author(s)
      Keiki Kumano, Mineo Kurokawa
    • Journal Title

      J.Cell.Physiol. 222

      Pages: 282-285

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 造血幹細胞2009

    • Author(s)
      熊野恵城、黒川峰夫
    • Journal Title

      医学のあゆみ 229

      Pages: 698-702

  • [Journal Article] 白血病幹細胞を標的とした新規治療法2009

    • Author(s)
      熊野恵城, 黒川峰夫
    • Journal Title

      Biotherapy 23

      Pages: 371-378

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi