• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新規血小板機能抑制分子セマフォリン3Aの抑制機構および抗血栓作用に関する検討

Research Project

Project/Area Number 20591151
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

柏木 浩和  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (10432535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨山 佳昭  大阪大学, 医学部附属病院, 講師 (80252667)
Keywords血小板 / セマフォリン / シグナル伝達 / 血栓 / 動脈硬化
Research Abstract

1.Sema3Aの血小板機能抑制メカニズムに関する検討
Sema3Aは広範な血小板抑制を示すが、そのメカニズムを明らかにするため、トロンビンおよびGPVI受容体を刺激するconvulxinによる活性化シグナルに加え、ADP刺激による活性化シグナルに対するSema3Aの影響について検討した。Sema3Aはトロンビンおよびconvulxin刺激において、細胞内カルシウム濃度の変化やPKCの活性化に影響を与えなかったことからPLC系には影響を与えず、一方、AKTのリン酸化およびRap1の活性化は著明に抑制されたことから、PI3kinase系を抑制していると思われた。しかし、ADP刺激においては、Sema3AはAKT活性化を抑制するにもかかわらず、Rap1活性化には大きな影響を与えなかった。このことから、インテグリンの活性化に重要な役割を果たしていることが明らかにされているRap1の活性化に関し、アゴニストによってSema3Aの影響が異なっていることが明らかとなった。
2.Sema3Aの血栓形成および動脈硬化におよぼす影響に関する検討
Sema3A発現アデノベクターの作成および精製方法の改良を加え、マウス血栓モデルに対する影響を検討するための基礎的な検討を行った。本年度は主にアディポネクチン・ノックアウト・マウス(Adiponectin KO mice)を用いて、マウス血栓モデルは露出したマウス頚動脈にレーザー光を照射し生成される血栓を顕微鏡下に観察し、コンピューターにて解析を行うことにより、従来報告されているようにAdiponectin KO miceにおいては、血栓形成が抑制されることを確認できた。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008

All Journal Article (5 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 知っておきたい血管医学用語「セマフォリン」2008

    • Author(s)
      柏木浩和, et al.
    • Journal Title

      Vascular Medicine 4

      Pages: 368-371

  • [Journal Article] 本態性血小板血症の診断と治療2008

    • Author(s)
      柏木 浩和
    • Journal Title

      日本血栓止血学会誌 19

      Pages: 206-209

  • [Journal Article] 抗血小板薬の種類とその作用機序2008

    • Author(s)
      冨山 佳昭
    • Journal Title

      Clinician 567

      Pages: 18-22

  • [Journal Article] 造血障害に対する免疫抑制療法 特発性血小板減少性紫斑病2008

    • Author(s)
      冨山 佳昭
    • Journal Title

      血液フロンティア 18

      Pages: 87-93

  • [Journal Article] 特発性血小板減少性紫斑病2008

    • Author(s)
      冨山 佳昭
    • Journal Title

      臨床血液 49

      Pages: 14-21

  • [Presentation] A role for a-actinin in inside-out αIIbβ3 signaling.2008

    • Author(s)
      Tadokoro S, et al.
    • Organizer
      The American Society of Hematology 50^th Annual meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20081206-20081209
  • [Presentation] 血栓形成の分子機構 : 促進機構と抑制機構2008

    • Author(s)
      冨山 佳昭
    • Organizer
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081120-20081122
  • [Presentation] ITP合併GPVI欠損例の解析〜GPVI欠損発症のメカニズムに関する検討2008

    • Author(s)
      秋山 正夫, et al
    • Organizer
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081120-20081122
  • [Presentation] 発現クローニングによるインテグリン機能発現分子の同定2008

    • Author(s)
      本田 繁則, et al
    • Organizer
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081120-20081122
  • [Presentation] 血小板インテグリンとRap1の機能におけるP2Y12の役割2008

    • Author(s)
      白鹿 正通, et al
    • Organizer
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20081120-20081022
  • [Presentation] 抗血小板抗体出現により水頭症と尿路結石の管理に難渋した血小板無力症の一例2008

    • Author(s)
      竹田洋樹、柏木浩和, 等
    • Organizer
      第70回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081010-20081012
  • [Presentation] 特発性血小板減少性紫斑病2008

    • Author(s)
      冨山 佳昭
    • Organizer
      第70回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081010-20081012
  • [Presentation] インテグリンαIIbβ3機能におけるP2Y12の役割-αIIbβ3とrap1の同期性2008

    • Author(s)
      白鹿 正通, et al
    • Organizer
      第70回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081010-20081012
  • [Presentation] 変異導入法を用いたインテグリン機能発現分子の同定2008

    • Author(s)
      本田 繁則, et al
    • Organizer
      第70回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20081010-20081012
  • [Presentation] 抗GPVI抗体に起因すると思われるGPVI欠損症の一例2008

    • Author(s)
      秋山正夫、柏木浩和, 等
    • Organizer
      第56回日本輸血・細胞治療学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20080425-20080427
  • [Presentation] 輸血管理料取得を目指したアルブミン製剤の適正使用と臨床的影響について2008

    • Author(s)
      押田 真知子, et al
    • Organizer
      第52回日本輸血・細胞治療学会近畿支部総会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 抗c+Eによる遅発性溶血性輸血副作用が疑われた一症例2008

    • Author(s)
      中原 千尋, 6t al
    • Organizer
      第52回日本輸血・細胞治療学会近畿支部総会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 特発性血小板減少性紫斑病2008

    • Author(s)
      柏木浩和
    • Organizer
      第89回近畿血液学会地方会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Book] Positive and negative regulation of integrin function. Recent advance in thrombosis and hemostasis(Eds. Tanaka Kand Davie EW)2008

    • Author(s)
      Tomiyama Y, et al.
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      Springer Japan KK

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi