• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

膜型TNFの機能解析と自己免疫疾患の病態解明ならびに治療への応用

Research Project

Project/Area Number 20591172
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堀内 孝彦  Kyushu University, 医学研究院, 准教授 (90219212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田平 知子  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (50155230)
KeywordsTNF / 増殖 / アポトーシス / cDNA array
Research Abstract

TNF-αは強力な炎症惹起作用を有するサイトカインであり、関節リウマチやクローン病をはじめとした慢性の炎症性疾患においてきわめて重要な役割を果たしていることが明らかにされてきた。このサイトカインの生物学的作用を詳細に検討することは、慢性炎症性疾患の病態の解明と、新たな治療法の開発に意義が大きいと考えられる。
TNF-αの作用として、従来は可溶型TNF-αがその受容体に結合して標的細胞に作用するという機序が重要であると考えられてきた。しかしながら近年その前駆体である膜型TNF-αの作用が注目されている。しかも膜型TNF-αの作用はリガンドとしての作用と逆にそれ自身がシグナルを受け取る受容体としての作用の2方向性であることを我々は提唱し、研究成果をあげてきた。我々は膜型TNF-αがT-B細胞間の細胞接着による免疫応答に重要な分子であることを初めて明らかにしてきた。すなわち活性化T細胞上の膜型TNF-αはi) B細胞に接着して抗体産生を誘導し、ii)膜型TNF-αが刺激を受けることによりT細胞自身がある種の接着分子やサイトカインの産生を誘導する。本研究の目的は、膜型TNF-αとその受容体(TNF-α受容体)の二つの分子に着目して、それぞれについて機能解析、シグナル伝達機構を明らかにすることにある。平成21年度は膜型TNF-αの受容体としての作用に関わる「内向きシグナル」に関わる分子について、Affimetrix社製のcDNAアレイを用いて検討した。その結果、膜型TNF-αをインフリキシマブで刺激すると、約百数十分子の転写が亢進し、逆に約80分子の転写が低下した。その中で統計学的に有意差が大きい約20分子については定量的RT-PCRにて確認した。細胞周期や増殖に関連する分子が、膜型TNF-αの機能に関与することが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Combination of TNF-RII, CYP1A1and GSTM1 polymorphisms and the risk of Japanese SLE : findings from the KYSS study2009

    • Author(s)
      Horiuchi T, et al.
    • Journal Title

      Rheumatology(Oxford) 48

      Pages: 1045-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cigarette smoking, STAT4 and TNFRSF1B polymorphisms, and SLE in a Japanese population2009

    • Author(s)
      Kiyohara C, et al.
    • Journal Title

      J Rheumatol 36

      Pages: 2195-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cigarette smoking, N-acetyltransferase 2 polymorphisms and SLE in a Japanese population2009

    • Author(s)
      Kiyohara C, et al.
    • Journal Title

      Lupus 18

      Pages: 630-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ループス腎炎に対する宅ロリムすの有効性と安全性-投与開始後1年経過した29例の解析-2009

    • Author(s)
      堀内孝彦
    • Organizer
      日本リウマチ学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-04-24

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2019-02-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi