• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

包括的遺伝子発現解析および変動蛋白解析による関節リウマチ骨破壊機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20591176
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

鈴木 康夫  Tokai University, 医学部, 教授 (90129495)

Keywords関節リウマチ / 関節破壊 / 破骨細胞 / 包括的遺伝子解析 / 包括的変動蛋白解析
Research Abstract

関節リウマチ(RA)および変形性関節症(OA)症例より手術時に得られた滑膜組織を用いて以下の検討を行った。前年度、Affymetrix社製Human Genome U133 Plus 2.0 Arrayを用いて、RA滑膜組織培養中に破骨細胞が形成される過程において、発現に変動がみられた遺伝子を包括的に解析した。その結果、培養後、1日目以降より,破骨細胞マーカーであるTRAP 5b(ACP5)遺伝子の著明な発現増加がみられ、本培養モデルで滑膜組織より破骨細胞が分化・形成されることが確認された。
本年度は、5例のRA患者並びに4例のOA患者の人工膝関節置換術時得られた滑膜組織を培養し経時的に培養上清の培養上清の炎症性サイトカイン(IL-1α、 β, TNFα, β, IL-6),T cellサイトカイン(IL-4,IFNY, IL-17, IL-17F)、ケモカイン(MIP-1α、β、MCP-1),成長因子(VEGF, MCSF),プロテアーゼ(MMP-9)を多項目同時解析手法(Multiple Analyte Profiling : MAP)により解析した。RA患者由来滑膜組織培養では培養10~14日目で、TRAP陽性多核細胞275~418/wellが形成されたが、OA患者由来滑膜組織培養では、43~76/wellと少なかった。RA滑膜組織培養では培養初期から、高濃度のIL-6が検出されたが、経時的な変動はみられなかった。一方、TNFα,VEGF,M-CSFとT細胞由来サイトカイン(IL-17, IL-4)の増加が破骨細胞の増加に一致する培養10~14日目にみられた。OA滑膜組織培養では、炎症性サイトカイン、T細胞サイトカインの産生は少なく、破骨細胞の形成期におけるサイトカインの増加も明確でなかった。
遺伝子発現と変動蛋白と一致しない部分もあり,症例を増やして検討中である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Clinical activities after 12 weeks of treatment with non-biologics in early rheumatoid arthritis may predict the articular destruction 2 years2010

    • Author(s)
      Ichikawa Y, Saito T, Yamanaka H, Suzuki Y, et al.
    • Journal Title

      J Rheumatol (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] COX-2選択薬の現状2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Journal Title

      綜合臨床 58

      Pages: 820-1821

  • [Journal Article] タクロリムスによる関節リウマチ治療の現状と問題点2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Journal Title

      リウマチ科 41

      Pages: 401-409

  • [Journal Article] 特集内科医が診る関節リウマチーState of Art日常診療における治療薬の選択と使い方2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Journal Title

      内科 103

      Pages: 733-745

  • [Journal Article] 高用量MTXの有効性と生物学的製剤使用時のMTXの適正投与法2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Journal Title

      Arthritis 7

      Pages: 22-32

  • [Journal Article] 特集:関節リウマチ-治癒を目指す治療の新時代へ-早期症例に対する最新治療2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Journal Title

      最新医学 64

      Pages: 1011-1019

  • [Journal Article] 特集「関節リウマチと痛風-新しい治療戦略 関節リウマチの注意すべき全身症状2009

    • Author(s)
      鈴木康夫、若林孝幸、齋藤榮子
    • Journal Title

      臨床と研究 86

      Pages: 705-710

  • [Journal Article] 特集膠原病・リウマチ性疾患診療のより深い理解を目指してIII適正な治療のために 2.抗リウマチ薬(MTXを含む)の使い方2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌 98

      Pages: 2493-2499

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Journal Title

      内科学書((改訂第7版)血清反応陰性脊椎関節症(中山書店)(総編集:小川聡)

      Pages: 216-220

  • [Presentation] リウマチ性疾患における生物学的製剤治療の現状と今後2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Organizer
      第24回日本乾癬学会
    • Place of Presentation
      東海大学校友会館(東京)
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] 関節リウマチ治療におけるアンカードラッグとしてのメトトレキサート2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Organizer
      第22回熊本リウマチセミナー
    • Place of Presentation
      熊本全日空ホテル(熊本)
    • Year and Date
      2009-08-22
  • [Presentation] MTXをanchor drugとした生物学的製剤のBest Useに向けてーエタネルセプトを中心にー2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Organizer
      第53回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール(東京)
    • Year and Date
      2009-04-26
  • [Presentation] 標準薬としてのメトトレキサート2009

    • Author(s)
      鈴木康夫
    • Organizer
      第53回日本リウマチ学会総会・学術集会市民公開講座
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール(東京)
    • Year and Date
      2009-04-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi