• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新規抗体を用いたマウスIL-25レセプター発現細胞の同定・純化

Research Project

Project/Area Number 20591187
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

有信 洋二郎  Kyushu University, 大学病院, 臨床助教 (90467928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤司 浩一  九州大学, 医学研究院, 教授 (80380385)
KeywordsIL-25 レセプター / 骨髄球系前駆細胞 / 好塩基球前駆細胞
Research Abstract

1.平成20年度研究では、まずマウスIL-25レセプター細胞外ドメインを免疫源とした新たなラットモノクローナル抗体の作成・精製を行った。Mouse IL-25R及びHuman IL-25Rを強制発現したBa/F3細胞を用いて、フローサイトメトリー解析を行い、両者に反応する高親和性クローンを選別し、大量精製を行った。同抗体が、免疫染色にても使用可能であることも確認した。
2.この新規マウスIL-25レセプター抗体を用い、マウス造血幹細胞、骨髄球系前駆細胞、好塩基球前駆細胞(BaP)におけるIL-25レセプターの発現レベルを解析した。PCRでは、骨髄球形共通前駆細胞(CMP)、顆粒球単球系前駆細胞(GMP)、BaPにIL-25RmRNAの発現を認めたが、フローサイトメトリー解析では、GMPにのみ、この発現を認めた。分化ステージ特異的にこのレセプターの発現は制御されていることがわかった。
3.現在、GMPを、セルソーターを用いてIL-25R陽性及び陰性分画に分離し、in vitro cultureの系で解析中である。更に、同様の解析をヒト検体を用いて行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Origin of basophils and mast cells2009

    • Author(s)
      Arinobu Y, et al.
    • Journal Title

      Allergology International 58(1)

      Pages: 21-28

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u.ac.jp/idenshi/research/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi