• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

バクテリオファージの溶菌活性を利用する新規ピロリ菌除菌法の開発研究

Research Project

Project/Area Number 20591203
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

松崎 茂展  Kochi University, 教育研究部医療学系, 准教授 (00190439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 啓晃  高知大学, 教育研究部医療学系, 講師 (90346560)
Keywordsピロリ菌 / ファージ / 除菌法
Research Abstract

ファージ検出のためのピロリ菌用培地の検討、および内在性ファージ誘発のための培養条件の検討を行なった。標準株および当医学部附属病院分離株の計9株のピロリ菌株を使用した。培地は10%ウマ血清添加プルセラ培地を基本とし、10%CO_2存在下、37℃で行なった。
(1)ピロリ菌9株は、寒天培地および液体培地の両方において、増殖の様相が菌株により著しく異なることが示された。9株中3株は増殖速度が早く、5株は遅く、1株はその中間の増殖速度を示した。
(2)ファージ検出に使用される寒天2重層培養法が、ピロリ菌において適用できるか否かを検討した。上層は、0.5%寒天(軟寒天)を含む10%ウマ血清添加ブルセラ培地を、使用時まで50℃に保温し液状で保存し使用した。下層の1.5%寒天(通常の寒天濃度)を含む培地に、十分増殖したピロリ菌の液体培養0.1〜O.3m1を滴下し,軟寒天培地4m1を直ちに注入し固形化した。2日間培養後、軟寒天培地中でのピロリ菌増殖の状況を観察すると、培地全体に菌がほぼ均一に増殖しており、ファージが存在する場合、そのプラークを十分検出できると考えられた。
(3)速育菌2株を使用し、マイトマイシンC(MMC)による内在性ファージ誘発のための培養条件を検討した。ピロリ菌を液体培地で対数増殖期後期まで培養し、1μg/ml MMCを添加後3時間培養を継続。この時間ほぼ正常に増殖することを確認した。その後、6,000×g、5分遠心し、ペレットを新鮮培地に再懸濁し、遠心することによりMMCを除去した。ペレットを新鮮培地に懸濁し培養を1夜継続した。MMC処理しないものに比し若干最終濁度が低下するものの、ピロリ菌は以上の一連の操作にも耐えることが分かった。
以上から、環境水中あるいは誘発試料中からピロリ菌ファージを分離ずるための方法を確立できたと考える。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Role of Helicobacter pylori and host genetic factors in gastric cancer incidence rate variability in Costa Rica.2009

    • Author(s)
      Con SA
    • Journal Title

      World Journal of Gastroenterology 15

      Pages: 211-218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristics of a novel Pseudomonas aeruginosa bacteriophage, PAJU2, which is genetically related to bacteriophage D3.2009

    • Author(s)
      Uchiyama J
    • Journal Title

      Virus Res 139

      Pages: 131-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphological and genetic analysis of three bacteriophages of Serratia marcescens isolated from environmental water.2009

    • Author(s)
      Matsushita K
    • Journal Title

      FEMS Micribio Lett 291

      Pages: 201-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In silico and in vivo evaluation of bacteriophage φEF24C, a candidate for treatment of Enterococcus faecalis infections.2008

    • Author(s)
      Uchiyaraa J
    • Journal Title

      Appl Environ Microbiol 74

      Pages: 4149-4163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tail-associated structural protein gp61 of Staphylococcus aureus phage φMR11 has bifunctional lytic activity.2008

    • Author(s)
      Rashel M
    • Journal Title

      FEMS Microbiol Lett 284

      Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コスタリカと日本におけるヘリコバクター・ピロリ遺伝子babA2, babB, recombinant babA2/Bの検出と臨床的関連性2008

    • Author(s)
      竹内啓晃
    • Journal Title

      日本臨床検査自動化学会会誌(JJCLA) 33

      Pages: 229-233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cloning, polymorphism and inhibition of β-carbonic anhydrase of Helicobacter pylori.2008

    • Author(s)
      Morishita S
    • Journal Title

      J Gastroenterol 43

      Pages: 849-857

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血小板結合性を有するHelicobcter pylori低分子蛋白とH. pylori関連特発性血小板減少性紫斑病との関連性2009

    • Author(s)
      森本徳仁
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] 緑膿菌の新規溶原性バクテリオファージPAJU2の形態学的・遺伝学的解析2009

    • Author(s)
      内山淳平
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-12
  • [Presentation] ファージ療法 : その可能性と課題2008

    • Author(s)
      松崎茂展
    • Organizer
      第2回バクテリオファージ研究会
    • Place of Presentation
      佐賀県佐賀市佐賀大学菱の実会館
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Book] Helicobacter pylori molecular genetics and cellular biology. Chapter 9 : Replication, partitioning, segregation and cell division in Helicobacter pylori.2008

    • Author(s)
      Nakazawa T
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      Caister Academic Press, UK

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi