• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による院内肺炎の診断と抗菌薬治療開始閾値に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20591204
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

青木 洋介  佐賀大学, 医学部, 准教授 (60222478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福岡 麻美  佐賀大学, 医学部, 講師 (20315196)
Keywords感染症 / MRSA:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 / 下気道感染 / 抗菌薬治療 / 臨床疫学的診断 / Bayes解析 / Evidence-based medicine
Research Abstract

下気道感染症から分離される病原菌には絶対病原菌(absolute pathogen)と条件性病原菌(facultative pathogen)とに二分される。黄色ブドウ球菌は後者であり,分離培養を以って下気道感染の起炎菌と診断することはできない。本研究では,メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)が分離された患者cohortの記述疫学に基づき,起炎菌と判断する基準,即ち,抗菌薬治療を要すると臨床的に判断する診断アルゴリズムを作成した。
具体的には,(1)発熱,(2)末梢白血球数,(3)血清アルブミン値,(4)定量培養による菌数,(5)菌体貪食像の有無,の五項目により,Bayes解析を用いてMRSAが下気道検体から分離された患者のMRSA下気道感染症の診断確率を定量的に定める手法を確定した。
本定量的診断法は,日常感染対策におけるICTによる感染または定着の診断と良好に一致した(感染症学雑誌2010,84:276-284)。また,この診断確率定量値は,VCMによる抗菌化学療法のPKPDターゲット値(AUIC>400)と照合した治療経過とも一致し,抗菌薬開始基準のみならず,抗菌薬療法を中止する指標としても活用できる可能性について発表した(第58回日本化学療法学会総会:2010年6月,第1回MRSAフォーラム:2011年7月)。
平成22年度末の時点で,本診断法による診断確率定量値を実臨床における抗菌薬治療の要否に適用する臨床試験を本学医学部附属病院において企画中である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ベイズ解析を用いた診断確率定療法によるMRSA下気道感染症診断の試み2010

    • Author(s)
      永田正喜, 青木洋介, 他
    • Journal Title

      感染症学雑誌

      Volume: 84 Pages: 276-284

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The importance of pharmacokinetic consultation of cefepime treatment for Pseudomonas aeruginosa bacteremia : a case report of severe thermal burn injury.2010

    • Author(s)
      Aoki Y, Urakami T, et al
    • Journal Title

      Journal of Infection and Chemotherapy (online publication)

      Pages: DOI 10.1007/s10156-010-0119-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1日1回投与時代の抗菌化学療法-理論と展望-2010

    • Author(s)
      青木洋介, 永田正喜, 他
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 99 Pages: 2715-2720

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 感染症診療と化学療法10 Morning reports (教育セミナー)2010

    • Author(s)
      青木洋介
    • Organizer
      第58回日本化学療法学会西日本支部学術講演会
    • Place of Presentation
      大分市
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 呼吸器救急疾患と感染症(教育セミナー)2010

    • Author(s)
      青木洋介
    • Organizer
      第85回日本呼吸器学会九州支部学術講演会教育セミナー(文部科学省大学病院連携高度医療人養成推進事業)
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] MRSA下気道感染症の定量的診断に関する研究2010

    • Author(s)
      青木洋介
    • Organizer
      第1回MRSAフォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Presentation] 薬物動態の解析を交えたMRSA菌血症治療についての臨床的考察2010

    • Author(s)
      青木洋介, 河野文, 浦上宗治, 他5名
    • Organizer
      第58回日本化学療法学会総会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2010-06-03
  • [Presentation] 卒前に知っておきた抗菌薬治療の基礎知識(教育セミナー)2010

    • Author(s)
      青木洋介
    • Organizer
      第58回日本化学療法学会総会
    • Place of Presentation
      長崎市
    • Year and Date
      2010-06-03
  • [Book] カラーで学べる病理学(渡辺照男編)2010

    • Author(s)
      青木洋介(第7章 感染症)
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      ヌーヴェルヒロカワ
  • [Remarks] 研究者が以前に分担研究を担当した「エマージング感染症のための教育用プログラムの開発(文部科学省 平成17年度科学研究費補助金-萌芽研究)」の研究成果web siteに,本科研費研究の研究手法であるベイズ解析による感染症診断法について解説している

    • URL

      http://esakimori.med.kyushu-u.ac.jp/member/00_top.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi