• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アスペルギルス症の感染制御と診断に臨床応用可能な細胞外分子の検出に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20591212
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

宮崎 義継  国立感染症研究所, 生物活性物質部, 部長 (00311861)

Keywordsアスペルギルス症 / 治療 / 診断 / シグナルペプチド / 細胞外分泌蛋白
Research Abstract

真菌細胞から分泌される、あるいは、真菌細胞表面に局在する真菌蛋白質を検索し、診断や治療の標的としてAspergillus fumigatus蛋白質YeMY1を選択して解析を行った。YeMY1はデータベースからは機能が推定できなかったが、検討した蛋白では発現量が多く、今年度の結果から病原性に関与することが示された。
1.Aspergillus fumigatusからクローン化したタンパク質YeMY1のin vivo感染モデルにおける検出を行った.実験的マウスアスペルギルス症を作成し、血清からのY1検出を試みた。昨年度までに作成したY1検出ELISAプレートを用い、非感染マウスと実験的マウスアスペルギルス症からえた血清を検体として、YeMV1の検出を試みたところ、実験的マウスアスペルギルス症の血清からはYeMY1が検出された。
2。A fumigatusのYeMY1遺伝子破壊株を用いて、YeMY1遺伝子が菌の増殖と病原性に与える影響を検証した。当該遺伝子破壊株Δyemy1株を感染させたマウスは、親株を感染させたマウスと比較して生存期間が有意に長かった。この結果から、YeMY1がマウスアスペルギルス症で感染増悪に関与する病原因子の一つであることが示された。
3.マウス抗YeMY1を作成し、実験的マウスアスペルギルス症に対して抗体を使用し、抗体の治療に関する有用性を検討した。いくつかの抗体で、生存を延長させる傾向があったが有意な効果は認められなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Transcription factors CgUPC2A and CgUPC2B regulate ergosterol biosynthetic genes in Candida glabrata2011

    • Author(s)
      Nagi M, et al
    • Journal Title

      Genes Cells

      Volume: 16 Pages: 80-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intravenous micafungin versus voriconazole for chronic pulmonary aspergillosis : A multicenter trial in Japan2010

    • Author(s)
      Kohno S, et al
    • Journal Title

      J Infect.

      Volume: 61 Pages: 410-418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Micafungin alters the expression of genes related to cell wall integrity in Candid a albicans biofilms2010

    • Author(s)
      Kaneko Y, et al
    • Journal Title

      Jpn J Infect Dis

      Volume: 63 Pages: 355-357

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of the Slt2 mitogen-activated protein kinase pathway in cell wall integrity and virulence in Candida glabrata.2010

    • Author(s)
      Miyazaki T, et al
    • Journal Title

      FEMS Yeast Res

      Volume: 10(3) Pages: 343-352

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of calcineurin and Crzl in antifungal susceptibility and virulence of Candida glabrata.2010

    • Author(s)
      Miyazaki T, et al
    • Journal Title

      Antimicob Agents Chemother

      Volume: 54(4) Pages: 1639-1643

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-Candida-biofilm activity of micafungin is attenuated by voriconazole but restored by pharmacological inhibition of Hsp90-related stress responses2010

    • Author(s)
      Kaneko Y, et al
    • Journal Title

      Med Mycol

      Volume: 48 Pages: 606-612

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Aspergillus fumigatesの細胞外蛋白質遺伝子の網羅的スクリーニングにより同定された分泌蛋白質B-11およびそのホモログの病原性への関与2011

    • Author(s)
      山越智, ほか
    • Organizer
      第12回真菌フォーラム
    • Place of Presentation
      東京都 品川プリンスホテル
    • Year and Date
      2011-02-04
  • [Presentation] Management of pulmonary fungal infectious diseases in Japan2010

    • Author(s)
      Miyazaki Y
    • Organizer
      4th 301 hospital Respiration Summit Symposium
    • Place of Presentation
      中国、北京
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] Aspergillus fumigates分泌蛋白質Y-1を標的としたELISA検出系の構築と病原性の検討2010

    • Author(s)
      山越智, ほか
    • Organizer
      第54回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京都 大手町サンケイプラザ
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] 真菌症の診断の現況と望まれる新しい診断法2010

    • Author(s)
      宮崎義継
    • Organizer
      第58回日本化学療法学会総会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎フリックホール
    • Year and Date
      2010-06-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi