• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

小児感染症関連脳症における新たなバイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 20591225
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

鳥巣 浩幸  Kyushu University, 大学病院, 助教 (10398076)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉良 龍太郎  九州大学, 大学病院, 講師 (70304805)
實藤 雅文  九州大学, 大学病院, 助教 (50467940)
Keywords神経科学 / 免疫学 / 脳神経疾患 / 感染症 / 小児科学
Research Abstract

インフルエンザ脳症をはじめとする、感染症に関連して発症する急性脳症(感染症関連脳症)は、高率に後遺症を残す、小児期の重篤な急性神経疾患の一つである。しかし、現時点では、感染症関連脳症の病初期に患者の重症度を迅速に判断し、予後を予測することは困難であるため、経過を観察しながらその病因・病型を推定し、治療を進めているのが現状である。
我々は、2007年1月から九州大学病院に入院し、加療を受けた小児期の感染症関連脳症患者の集積を行い、臨床データの解析と発症初期の血液、髄液を用いた検査データの解析を行い、臨床症状との関連について統計学的検討を加えている。これまでに、3例のインフルエンザ脳症患者(1歳男、1歳女、6歳男)と1例のロタウイルス関連脳症患者(2歳男)、感染症との関連が不明の急性脳症患者2名(1歳女、2歳男)を集積した。重度の後遺症を残したものは、インフルエンザ脳症患者1名とその他の急性脳症患者1名であった。
現時点までの生化学データの解析では、サイトカイン産生過程の副産物と考えられる、尿中β2ミクログロブリン値が、急性脳症患者の重症度と関連する傾向が認められている。一方、白血球細胞表面マーカーの解析では、感染に対する初期の免疫応答を反映すると考えられる、CD56陽性NK細胞のCD69陽性率はインフルエンザ脳症患者で高い傾向にあるが、予後との関連は明らかではない。尿中β2ミクログロブリンは多くの基幹病院で測定可能であるため、急性脳症患者の早期の重症度予測や予後予測の簡便なマーカーとして応用が期待される。今年度もさらに症例数を増やして、解析をすすめていく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Association of toll-like receptor 3 gene polymorphism with subacute sclerosing panencephalitis.2008

    • Author(s)
      Yoshito Ishizaki, et al.
    • Journal Title

      Journal of Neurovirology 18

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epstein-Barr virus load in cerebrospinal fluid of patients with chronic active Epstein-Barr virus infection.2008

    • Author(s)
      Shoichi Ohga, et al.
    • Journal Title

      The Pediatric Infectious Disease Journal 27

      Pages: 1027-1030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epstein-Barr virus-associated meningoencephalomyelitis : intrathecal reactivation of the virus in an immunocompetent child.2008

    • Author(s)
      Masafumi Sanefuji, et al.
    • Journal Title

      Journal of Child Neurology 23

      Pages: 1072-1077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sjogren's syndrome-associated meningoencephalomyelitis : cerebrospinal fluid cytokine levels and therapeutic utility of tacrolimus.2008

    • Author(s)
      Takayuki Hoshina, et al.
    • Journal Title

      Journal of the Neurological Sciences 267

      Pages: 182-186

  • [Journal Article] 小児急性散在性脳脊髄炎(ADEM) 小児例の臨床像と疫学.2008

    • Author(s)
      吉良龍太郎
    • Journal Title

      Neuroinfection 13

      Pages: 64-67

  • [Presentation] 急性の経過で、stiff person症候群の有痛性筋痙幸と強迫行為を呈した小児の一例2009

    • Author(s)
      實藤 雅文
    • Organizer
      第24回日本神経免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20090312-20090313
  • [Presentation] 小児急性散在性脳脊髄炎、多発性硬化症の全国疫学調査(第1報)-疾患定義と一次調査-2009

    • Author(s)
      吉良龍太郎
    • Organizer
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20090312-20090313
  • [Presentation] コクサッキーウイルスA16の手足口病に伴って菱脳炎を呈した一例2008

    • Author(s)
      實藤 雅文
    • Organizer
      第50回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080529-20080531
  • [Presentation] Genetic Susceptibility To Febrile Seizures : Case-Control Association Studies2008

    • Author(s)
      Ryutaro Kira
    • Organizer
      The 11th Annual Meeting of Infantile Seizure Society
    • Place of Presentation
      Otsu, Japan
    • Year and Date
      20080410-20080411
  • [Presentation] Lack of association between a polymorphism in SYN2 with genetic suscep tibility to febrile seizures in Japanese.2008

    • Author(s)
      Yoshito Ishizaki
    • Organizer
      The 11th Annual Meeting of Infantile Seizure Society
    • Place of Presentation
      Otsu, Japan
    • Year and Date
      20080410-20080411
  • [Presentation] NIRS studies on memory : establishment of the new analysis and research for development of the memory system2008

    • Author(s)
      Masafumi Sanefuji
    • Organizer
      The 19th Fukuoka International Symposium on Pediatric/Maternal-Child Health Research
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Book] 多発性硬化症の診断と治療 : 小児の急性散在性脳脊髄炎 (分担執筆)2008

    • Author(s)
      吉良龍太郎
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      新興医学出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi