• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス感染に伴う脳症発症時に起こる血液脳関門破綻のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20591228
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

浅井 清文  Nagoya City University, 大学院・医学研究科, 教授 (70212462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青山 峰芳  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (70363918)
Keywords急性脳症 / 血液脳関門 / アストロサイト / 血管内皮細胞 / サイトカイン
Research Abstract

申請者らは、血液脳関門を形成する脳毛細血管内皮細胞およびアストロサイトを安定して供給するために、これら細胞の初代培養細胞に遺伝子導入し、長期培養可能な細胞株を得ることを昨年度に引き続き行った。マウスの脳から脳毛細血管内皮細胞を初代培養し、SV40T抗原cDNAを含むベクターを遺伝子導入し、抗生剤(Zeocin, Blasticidin)にてセレクションを行い、3個のクローンを得た。一方、アストロサイトに関しては、ラット胎児(E18)の大脳皮質から初代培養し、脳毛細血管内皮細胞と同様に、SV40T抗原cDNAを含むベクターを遺伝子導入し、抗生剤にてセレクションを行い、10個のクローンを得た。これらの13個のクローンは、全てテトラサイクリンにて遺伝子発現がコントロール出来るTet-onシステムのベクターを用いたが、テトラサイクリンを除去した場合にSV40T抗原の発現低下が観察されなかったため、これらのクローンに、再度、Tet repressorを発現するベクターを遺伝子導入した。再び細胞株をセレクションし、ウエスタンブロットで確認したところ、テトラサイクリンを除去した場合にSV40T抗原の発現が消失するクローンを得ることが出来た。現在、SV40T抗原のON/0FFにより、細胞株の性質(脳毛細血管内皮細胞やアストロサイト特異的タンパクの発現など)が、どのように変化するか、RT-PCRおよびウエスタンブロットにて確認を行っている。
一方、昨年度に引き続き、血液脳関門機能に関係すると思われるNOの産生について、ラット胎児(E18)の大脳皮質から初代培養したアストロサイトに、各種炎症性サイトカインを作用させ検討を行った。細胞内シグナルを検討したところ、NF-κB経由でのシグナルが重要であることが判明した。今後、NOの産生が、血液脳関門機能にどのような影響を与えるか、検討を行う予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Tranilast suppresses prostate cancer growth and osteoclast differentiation in vivo and in vitro2010

    • Author(s)
      Sato, S.
    • Journal Title

      Prostate 70

      Pages: 229-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diclofenac enhances proinflammatory cytokine-induced nitric oxide production through NF-kappaB signaling in cultured astrocytes2009

    • Author(s)
      Kakita, H.
    • Journal Title

      Toxicol Appl Pharmacol 238

      Pages: 56-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prolonged exposure to ammonia increases extracellular glutamate in cultured rat astrocytes2009

    • Author(s)
      Ohara, K.
    • Journal Title

      Neurosci Lett 462

      Pages: 109-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glucagon-like peptide-1(GLP-1)protects against methylglyoxal-induced PC12 cell apoptosis through the PI3K/Akt/mTOR/GCLc/redox signaling pathway2009

    • Author(s)
      Kimura, R.
    • Journal Title

      Neuroscience 162

      Pages: 1212-1219

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 敗血症における astrocyte でのHIF(hypoxia inducible factor)-1αの役割2010

    • Author(s)
      高柳猛彦
    • Organizer
      第37回日本集中治療医学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20100304-20100306
  • [Presentation] ATMの活性化シグナルはZFHX3(ATBF1)の転写活性化を介して小脳ニューロンの生存に寄与するPDGFRB発現誘導を誘導する2009

    • Author(s)
      金泰善
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] TNF-αは線維芽腫細胞様滑膜細胞においてアクアポリン9の発現を誘導する2009

    • Author(s)
      長原正静
    • Organizer
      第24回日本整形科学学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091105-20091106
  • [Presentation] ジクロフェナックがサイトカイン刺激によってアストロサイトから誘導されるNO産生を増強する-インフルエンザ脳症増悪化メカニズムの解析-2009

    • Author(s)
      青山峰芳、垣田博樹、フセインモハメド、加藤晋、鈴木悟、伊藤哲也、戸苅創、浅井清文
    • Organizer
      第52回日本神経化学会(伊香保)大会
    • Place of Presentation
      伊香保
    • Year and Date
      20090621-20090624
  • [Presentation] 炎症性サイトカインとCOX阻害剤がアストロサイトのNOx産生に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      垣田博樹、青山峰芳、加藤晋、鈴木悟、戸苅創、浅井清文
    • Organizer
      第112回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20090417-20090419
  • [Presentation] ジクロフェナックナトリウムがアストロサイトのNO産生に及ぼす影響-インフルエンザ感染に伴う脳症悪化のメカニズム-2009

    • Author(s)
      青山峰芳、垣田博樹、加藤晋、戸苅創、浅井清文
    • Organizer
      第14回グリア研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-11-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi