• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝性神経疾患における細胞治療の長期効果に対する免疫関与に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20591229
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

田中 あけみ  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (30145776)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 光代  大阪歯科大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (40122080)
瀬戸 俊之  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (60423878)
Keywords遺伝性神経疾患 / 細胞移植 / 免疫応答 / 移植免疫 / 再生医療
Research Abstract

物質の遺伝的欠損が原因となる脳代謝性疾患の治療のためには、永続的に欠損物質を補填することが必要である。ライソゾーム酵素の場合は、ひとつの細胞で作られた酵素蛋白はその細胞にとどまって機能を発揮することができるだけでなく、分泌された結果他の細胞に取り込まれてそこで機能を発揮することもできる。このメカニズムに基づき、正常細胞を疾患モデルマウス(β-ガラクトシダーゼ・ノックアウトマウス)に移植することによる脳の治療実験を行ってきた。しかし、移植細胞の長期生存は困難で効果を持続させることができず、宿主の免疫応答が強く関与していることが推測されたことから、これを克服する治療方法を検討するため実験を行った。
(1) β-ガラクトシダーゼ・トランスジェニック成マウス(2-6ヶ月)の大腿骨および脛骨より骨髄細胞を採取し、Gey solutionで赤血球を融解して有核細胞を集めドナー細胞とした。また、浮遊細胞を除いて培養面に付着増殖するものについて培養を継代し続け、安定して分裂増殖をする細胞を脳室内移植用細胞とした。
(2) 生後2日齢のβ-ガラクトシダーゼ・ノックアウトマウスの脳室内に1.0x10^5個の骨髄間葉系幹細胞を移植した。
(3) 脳内移植を施したβ-ガラクトシダーゼ・ノックアウトマウスの3週齢時に、放射線照射(850 cGy)を行い、24時間後に(1)で得た2-6×10^6個の有核骨髄細胞を尾静脈より注入した。
(4)(3) のマウスを1カ月後に屠殺し、X-Gal染色を行って、脳内移植のみの同週齢β-ガラクトシダーゼ・ノックアウトマウスとX-Gal染色陽性細胞数を比較した。
結果:移植細胞の生着期間はいずれも約60日であり、有意差を示すことはできなかった。実験個体数が少ないことと手技のばらつき、およびマウスの個体差に要因があると思われた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Japan Elaprase Treatment (JET) Study : Idursulfase Enzyme Replacement Therapy in Adult Patients with Attenuated Hunter Syndrome2010

    • Author(s)
      Okuyama T, Tanaka A, Suzuki Y, Ida H, Tanaka T, Cox JF, Eto Y, Orii T
    • Journal Title

      Mol Genet Metab

      Volume: 99 Pages: 18-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ムコ多糖症親の会患者家族に対する酵素補充療法の意識調査(酵素補充療法承認前調査)2010

    • Author(s)
      田中あけみ、澤田智、山野恒一
    • Journal Title

      日本小児科学会雑誌

      Volume: 114 Pages: 465-467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ファブリー病透析患者における酵素補充療法の治療効果とアガルシダーゼアルファの体内動態について2010

    • Author(s)
      岡田志緒子、稲荷場ひろみ、崔吉永、河野仁美、寺柿政和、岡村幹夫、吉本充、田中あけみ、根来伸夫、葭山稔
    • Journal Title

      日本透析学会雑誌

      Volume: 43 Pages: 945-951

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enzyme replacement therapy in a patient with Fabry disease and the development of IgE antibodies against agalsidase beta but not agalsidase alpha

    • Author(s)
      Tanaka A, Takeda T, Hoshina T, Fukai K, Yamano T
    • Journal Title

      J Inherit Metab Dis

      Volume: (Epub)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ライソゾーム病マス・スクリーニングの試みと遺伝カウンセリング2010

    • Author(s)
      田中あけみ
    • Organizer
      第55回日本人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      20101027-20101029
  • [Presentation] シンポジウム:新しい治療法の適応とガイドライン:ムコ多糖症2010

    • Author(s)
      田中あけみ
    • Organizer
      第52回日本先天代謝異常学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(招待講演)
    • Year and Date
      20101021-20101023
  • [Presentation] Efficacy of hematopoietic cell transplantation on the patients with mucopolysaccharidosis type II : Multicenter survey in Japan2010

    • Author(s)
      Tanaka A, Okuyama T, SuzukiY, Sakai N, Sawada T, Tanaka T, Takakura H, Ohashi T, Wada M, Yabe H, Ohura T, Suzuki N, Kato K, Adachi S, Mugishima H, Kato S
    • Organizer
      11^<th> International Symposium on Mucopolysaccharide and Related Diseases
    • Place of Presentation
      アデレード・オーストラリアアデレードコンベンションセンター
    • Year and Date
      20100622-20100627
  • [Presentation] 分野別シンポジウム5:先天性代謝異常症に対する造血幹細胞移植2010

    • Author(s)
      田中あけみ
    • Organizer
      第113回日本小児科学会
    • Place of Presentation
      盛岡市民文化ホール・いわて県民情報交流センター(招待講演)
    • Year and Date
      20100423-20100425
  • [Book] Neurochemistry of Metabolic Disease2011

    • Author(s)
      Tomatsu S, Montano AM, Molano ACS, Roman D, Hintze J, Carvalho CG, Federhen A, Vieira TA, Giugliani R, Wegrzyn G, Tanaka A, Suzuki Y, Orii T
    • Publisher
      Chaptor 8 : Enzyme Replacement Therapy for Lysosomal Storage Dseases(In press)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi