2009 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子発現パターンに基づく急性白血病のヒエラルキーの解明
Project/Area Number |
20591251
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
谷ヶ崎 博 Nihon University, 医学部, 助教 (90378141)
|
Keywords | 急性巨核芽球性白血病 / 転写因子 / ヒエラルキー |
Research Abstract |
【背景】急性巨核芽球性白血病(AMKL)はCD41,CD42などの血小板関連抗原の発現をもって定義される。しかし、自験例45例の検討ではAMKLの芽球は形態学的に、未分化型(Type1)、細胞質にブレブ形成をみる中間型(Type2)、成熟傾向のある異常巨核球の増加を伴う型(Type3)に細分類可能であった。また、ダウン症関連AMKL(DS-AMKL)では好塩基性の強い細胞質を有し、赤芽球に類似した芽球(Type4)がみられた。これらの形態分類が芽球の分化段階を反映しているのかを検討するため、巨核球、赤血球の分化に関連する11種類の転写因子の発現量を解析した。【対象/方法】DS-AMKL:11例およびnon-DS-AMKL:8例。患者骨髄あるいは末梢血からFACSを用いて芽球のみを分離し、RNAを抽出した。RT-PCR法でcDNAを合成した後、real-time PCR法により、GATA1、GATA2、FOG-1、NFE2、SCL、PU.1、C/EBPα、c-mpl、Epo-R、CD41b、βglobinの発現量を測定し、GAPDH発現量との比を解析した。【結果】DS-AMKLはnon-DS-AMKLと比較してβglobinが高値(p=0.006)であった。Type2(n=8)はType1(n=11)と比較してCD41b低値(p=0.021), GATA2, C/EBPαが高値(p=0.006,0.032)を示した。Type3(n=4)はその他と比較してGATA1, NFE2, Epo-Rが低値(p=0.003,0.036,0.028)を示し、Type4(n=5)はその他と比較してGATA1およびβglobinが高値(p=0.021,0.033)を示した。【考察】Type1およびType2ではGATA1、GATA2に加えてNFE2などの巨核球関連因子とEpo-Rなどの赤芽球関連因子の発現が確認され,芽球はmegakaryo-erythrocyte progenitor(MEP)由来と考えられた。とりわけDS-AMKLでは、より成熟した赤芽球に発現するβglobinの発現量が有意に高く、なかでもType4はより赤血球系に分化した芽球であることが推測された。一方で、Type3ではEpo-Rの発現量が有意に低下しており、より純粋な巨核球系芽球であると考えられた。以上の結果から、AMKLは分子生物学的な相違により細分類が可能であると考えられる。
|