• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

第VIII因子活性増強抗体を用いた血友病A新規抗体療法に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20591259
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

嶋 緑倫  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30162663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 優  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50405388)
Keywords第VIII因子 / 第VIII因子活性 / 血友病A / 活性化 / モノクローナル抗体 / トロンビン / 活性型第X因子 / A2ドメイン
Research Abstract

第VIII因子活性増強抗第VIII因子モノクローナル抗体の第VIII因子機能増強作用、作用機序について下記の検討を行った。
1) トロンビン生成能、凝固波形解析
第VIII因子(FVIII)存在下に本抗体を添加してトロンビン生成能を検討した。抗体の濃度依存性にlag timeやトロンビンピークに至るまでのPeak timeは短縮し、トロンビンピーク値を反映するPeak Th値やトロンビン生成総量を示すETPは増加した。特にピーク値は約3倍増加した。これらのパラメーターの改善効果は、aPTT凝固波形における波形改善効果と一致した。TFトリガーのトロンビン生成反応を内因系の活性化に起因する凝固トリガーの影響のない環境で評価するためにコーントリプシンインヒビターを添加した測定系で実施したが、同様の増強効果がみられた。
2) 第X因子活性化酵素複合体における反応性と安定性
本抗体の存在により純化FIXa, FX,リン脂質、合成発色基質によるFXa生成反応は亢進した。本抗体がトロンビン生成能やFXa生成能を亢進する機序をさらに明らかにするために、トロンビンおよび活性型第X因子(FXa)のFVIIIの活性化および開裂作用に対する影響について検討した。トロンビンを添加すると、抗体の濃度依存性にFVIII活性のピーク値が3倍程度増加した。また、電気泳動後のイムノブロット解析でトロンビンによるFVIII開裂パターンを検索したところ、本抗体の存在で開裂速度は亢進した。FXa添加によるFVIII活性上昇作用も、トロンビン活性化による上昇度より劣るもののみられた。イムノブロット解析でも、FXaによるFVIII開裂速度は抗体存在下で増加した。さらに、本抗体存在下に55℃の温度下でFVIIIの活性の推移を検討したところ、本抗体の存在によりFVIII活性の減少は軽減し安定化作用も有することが判明した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Characterisation of an antibody specific for coagulation factor VIII that enhances factor VIII activity2010

    • Author(s)
      Takeyama M, Nogami K, Matsumoto T, Soeda T, Suzuki T, Hattori K, Shima M
    • Journal Title

      Thrombosis and Haemostasis

      Volume: 103(1) Pages: 94-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanisms of factor VIIa-catalyzed activation of factor VIII2010

    • Author(s)
      Soeda T, Nogami K, Matsumoto T, Ogiwara K, Shima M
    • Journal Title

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      Volume: 8(11) Pages: 2492-2503

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasmin-induced procoagulant effects in the blood coagulation : a crucial role of coagulation factors V and VIII2010

    • Author(s)
      Ogiwara K, Nogami K, NishiyaK, Shima M
    • Journal Title

      Blood Coagulation & Fibrinolysis

      Volume: 21(6) Pages: 568-576

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of a factor VIII-interactive region within plasmin responsible for plasmin-catalysed activation and inactivation of factor VIII(a)2010

    • Author(s)
      Nishiya K, Nogami K, Okada K, Matsuo O, Takeyama M, Ogiwara K, Shima M
    • Journal Title

      Thrombosis and Haemostasis

      Volume: 104(1) Pages: 105-117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Acquired Hemophilia2010

    • Author(s)
      Midori Shima
    • Organizer
      6th Congress of the Asia Pacific Society on Thrombosis and Haemostasis (APSTH Bali 2010)
    • Place of Presentation
      Nusa Dua Bali
    • Year and Date
      2010-10-13
  • [Book] 今口の診断指針 第6版2010

    • Author(s)
      嶋緑倫
    • Total Pages
      1130-1132
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 総合小児科診療のための小児科学レビュー2010 最新腫瘍文献と解説2010

    • Author(s)
      野上恵嗣、嶋緑倫
    • Total Pages
      111-116
    • Publisher
      総合医学社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi