2009 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトCD34陽性細胞移植NOGマウスを用いた経膣/経皮ウイルス感染モデルの開発
Project/Area Number |
20591340
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
川村 龍吉 University of Yamanashi, 医学部附属病院, 講師 (70262657)
|
Keywords | HIV / Langerhans cell / NOG mouse / 性行為HIV感染 |
Research Abstract |
<ヒト化NOGマウスにおける経膣HIV感染モデルの作成実験> まず、ヒト化NOGマウス皮膚におけるヒト樹状細胞の解析を行なった。ヒトCD34陽性血液幹細胞をNOGマウスに移植し、移植後4-12週間後の脾臓内のヒト細胞を検討した。脾臓内のMHC class II陽性細胞群にヒトCD11c陽性細胞が同定された。このことより、ヒトCD34陽性血液幹細胞がin vivoで樹状細胞に分化し得ることが確認された。しかし、移植3か月後のヒト化NOGマウス皮膚にはヒトLCを含む樹状細胞は存在しなかった。そこで、ヒト化NOGマウス背部皮膚に皮膚欠損を作成し、1か月後その創傷治癒後の組織を免疫染色して、表皮/真皮内にヒトLCおよびDCを観察した結果、再生上皮化した表皮の中にMHC class II陽性のランゲルハンス細胞(LC)が存在することがわかった。 これらの結果をヒト化NOGマウスに応用すれば、創傷治癒後の膣内に曝露されたHIVは再生膣粘膜内ヒトLCに感染し、さらに感染LCがリンパ節に遊走することで、リンパ節内ヒトT細胞へHIVが播種され、AIDSを発症することが期待される。そこで、ヒト化NOGマウスの膣粘膜に創傷を作る実験をおこなった。まず、ヒト皮膚のケミカルピーリングに頻用されるグリコール酸を正常マウス膣内に注入し、粘膜の再生過程を経時的に病理学的に検討するため、グリコール酸注入1,3,7日後に摘出した膣内粘膜上皮を観察した。しかし、予想に反し、粘膜上皮の欠損は認められなかった。現在、フェノールなどより強力なケミカルピーリング剤を用いて膣粘膜に創傷を作る実験を継続して行なっている。
|
Research Products
(1 results)