2009 Fiscal Year Annual Research Report
統合失調症の前頭葉病変の成立機序との治療薬についての基礎的・臨床的研究
Project/Area Number |
20591363
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
倉知 正佳 University of Toyama, 事務局, 理事・副学長 (80019603)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上原 隆 富山大学, 大学病院・神経精神科, 助教 (70303229)
角田 雅彦 富山大学, 大学病院・神経精神科, 講師 (30322762)
住吉 太幹 富山大学, 医学薬学研究部(医学)・神経精神医学講座, 准教授 (80286062)
川崎 康弘 富山大学, 大学病院・神経精神科, 講師 (80242519)
鈴木 道雄 富山大学, 医学薬学研究部(医学)・神経精神医学講座, 教授 (40236013)
|
Keywords | 前頭葉 / 遺伝子発現 / 思春期 / MK-801 / prepulse inhibition / 統合失調症 |
Research Abstract |
(1)思春期前後の前頭葉の発達に伴う遺伝子発現の変化:5,8,及び11週令のラット前頭葉の組織の遺伝子発現を、RT-PCR法で検討した(論文投稿中)。その結果、とくに髄鞘関連遺伝子についての有意な発現の変化が認められた。ついで、統合失調症モデルラットについても検討を進めている。 (2)前頭葉の組織学的変化を改善し得る治療薬の検討:まず、動物モデルの開発を行った。幼若期(生後7~10日)にNMDA受容体に拮抗作用を有するMK-801を投与して、思春期前後、すなわち、生後35-38日と56-59日に、プレパルス抑制の測定を行った。その結果、プレパルス抑制の障害が認められ、この結果を論文として公表した。 (3)上記のモデルラットについて、神経保護作用のある新規薬剤を投与して、前頭葉のGABA神経細胞数の変化を計測した。結果は、集計中である。
|