• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

児童・青年期の気分障害、注意欠陥多動性障害および広汎性発達障害に関する疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 20591386
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

傳田 健三  Hokkaido University, 大学院・保健科学研究院, 教授 (10227548)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 猛  北海道大学, 大学病院, 講師 (70250438)
北川 信樹  北海道大学, 大学病院, 助教 (80312362)
賀古 勇輝  北海道大学, 大学病院, 助教 (70374444)
Keywords児童期 / 青年期 / 大うつ病性障害 / 注意欠陥多動性障害 / 不安障害 / 広汎性発達障害 / 併存障害 / 気分障害
Research Abstract

平成21年度は、児童・青年期の気分障害の中で双極性障害について検討を行った。2001年1月から2005年12月までの5年間に北海道大学病院精神科神経科を初診した全患者6357人のうち、18歳未満の症例は440例(6.9%)であった。この中で初診時にDSM-IV診断により気分障害と診断された患者は91人(18歳未満の20.7%)であった。このうち初診時の診断が大うつ病性障害であり、当科にて全経過を観察しえた症例は71例であり、これらを今回の検討の対象とした。
71例の大うつ病性障害患者の経過を追っていくうちに、8例(11.2%)が躁転し双極性障害へ診断が変更となった。この8例のうち、緩徐な経過での躁転をきたしたものが5例であり、抗うつ薬(SSRI/SNRI)投与直後に急激な躁状態および混合状態を呈したものが3例であった。投与直後に急激な躁状態および混合状態を呈した3例は、いわゆるactivation syndromeと考えられた。
その臨床像はこれまで認識されていた成人における躁うつ病像、すなわち躁病相とうつ病相の明らかな対比、その明瞭な交代と月単位の周期、各病相に特徴的な臨床症状などの古典的な病像とは大きく異なり、子ども特有の臨床像を呈していた。すなわちその病像は、(1)うつ症状と躁症状のきわめて急速な交代、(2)うつ病相と躁病相が明瞭に区別しにくく、双方の症状が混在する多彩な病態、(3)他の精神障害、とくにADHD、反抗挑戦性障害、素行障害などと併存しやすいこと、の3点が特徴であった。双極性障害8例中、4例に破壊的行動障害、注意欠陥多動性障害ADHD、広汎性発達障害が併存していた。双極性障害と発達障害の密接な関係が示唆された。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 小児神経・精神疾患臨床のトランジション:うつ病2010

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      日本臨床 68

      Pages: 93-96

  • [Journal Article] うつ病2010

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      小児科診療 73

      Pages: 73-78

  • [Journal Article] 子どものうつ病2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      人間会議 冬号

      Pages: 28-33

  • [Journal Article] 子どものうつ病の現状2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      Human Science 20

      Pages: 373-381

  • [Journal Article] 18歳未満の大うつ病性障害患者に対する抗うつ薬2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      精神科治療学 24

      Pages: 773-777

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] うつ病・躁うつ病2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域 50

      Pages: 209-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どものうつ病2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      医学のあゆみ 230

      Pages: 481-482

  • [Journal Article] 気分障害,うつ病性障害2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      小児内科 41

      Pages: 841-845

  • [Journal Article] 子どもの双極性障害をめぐる最近の動向2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域 50

      Pages: 352-358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小児・思春期の気分障害に関する近年の動向と問題点2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Journal Title

      Progress in medicine 29

      Pages: 2579-2583

  • [Presentation] 子どもの双極性障害をめぐって2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Organizer
      第25回北海道児童青年精神保健学会研修会 教育講演
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] 子どもの双極性障害:臨床的特徴と治療の実際2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Organizer
      第50回日本児童青年精神医学会総会 教育講演
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] Prevalence of Mood disorders in Japanese School Children and Adolescents Using The MINI-KID2009

    • Author(s)
      Kenzo Denda
    • Organizer
      The 14th International Congress of European Society for Child and Adolescent Psychiatry
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2009-08-24
  • [Presentation] 子どものうつ病-発達障害とbipolarityの視点から-2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Organizer
      第48回日本心身医学会近畿地方会(特別講演)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Book] 若者の「うつ」-新型うつ病とは何か-2009

    • Author(s)
      傳田健三
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hs.hokudai.ac.jp/denda/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi