• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

高磁場MRSと多チャンネルNIRSを用いた強迫性障害の薬物応答性予測に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20591410
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

住谷 さつき  The University of Tokushima, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90346594)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 雅史  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20228654)
田吉 伸哉  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (90403724)
KeywordsMRS / NIRS / 強迫性障害 / 薬物応答性 / SSRI / 非定型抗精神病 / 脳血流 / NAA
Research Abstract

薬物応答性の異なる強迫性障害患者の脳代謝と脳機能の生物学的差異を見いだし、薬物応答性予測因子となりうる客観的指標を確立することを目的に3T ^1H-MRSと多チャンネルNIRSという2種類の機能画像手法を用いて、脳内代謝物質の定量と認知機能検査を試行中の脳血流変化の測定を行っている。
平成21年3月までに強迫性障害患者23人と健常対象者28人の^1H-MRSの撮像を完了し、帯状回と基底核における、N-アセチルアスパラギン酸(NAA)、コリン含有物質(Cho)、クレアチン/クレアチンリン酸(creatine-phosphocreatine ;Cr)、グルタミン(Gln)、グルタミン酸(Glu),、GABA、ミオイノシトール(ml)の定量を行った。結果をまとめて、平成21年4月に京都で行われる第31回日本生物学的精神医学会で発表する。
平成21年3月までに強迫性障害患者8人と性別、年齢、知能指数を一致させた健常被験者8人に対して、日本語版Stroop Test(ひらがな版と漢字版)を施行し、課題施行中の前頭葉の血行動態の変化について24チャンネルNIRS装置を用いて観察した。この結果は平成20年9月に富山で行われた第30回日本生物学的精神医学会で発表した。
平成21年3月までに60人の強迫性障害患者の薬物治療による改善度をY-BOCS(Yale-Brown Obsessive Compulsive Scale)を用いて評価し、(1)SSRI反応群(2)SSRI+非定型抗精神病薬反応群(3)無反応群の3群に分類評価した。強迫性障害における神経化学的側面について薬物応答性との関連を含めて平成20年5月に東京で行われた第104回日本精神神経学会で発表した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Gene expression and association analyses of the PDE4B (Phosphodiesterase 4B) gene in major depressive disorder in the Japanese Population.2009

    • Author(s)
      S. Numata
    • Journal Title

      Am J Med Genet. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolite changes and gender differences in schizophrenia using 3-Tesla proton magnetic resonance spectroscopy (IH-MRS)2008

    • Author(s)
      S. Tayoshi
    • Journal Title

      Schizophrenia Research 108

      Pages: 69-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Positive Association of The PDE4B (Phosphodiesterase 4B) gene with Schizop hrenia in the Japanese Population.2008

    • Author(s)
      S. Numata
    • Journal Title

      J Psychiatric Res 43

      Pages: 7-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predictors of subjective and objective quality of life in outpatients with schizophrenia2008

    • Author(s)
      Ken Yamauchi
    • Journal Title

      Psychiatry Clin Neurosci 62

      Pages: 404-411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多彩な経過後発症16年目に躁状態を呈し初めて双極性障害と診断された1症例2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Journal Title

      Bipolar Disorder 6

      Pages: 26-31

  • [Journal Article] OCDの薬物応答性と臨床特徴について2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Journal Title

      強迫性障害の研究 9

      Pages: 105-113

  • [Presentation] 多チャンネル近赤外線スペクトロスコピーを用いた強迫性障害の認知機能の検討2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Organizer
      第10回OCD研究会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 多チャンネル近赤外線スペクトロスコピーを用いた強迫性障害の認知機能の検討2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Organizer
      第30回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] 心因性嘔吐にSSRIが奏功した二症例2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Organizer
      第49回日本心身医学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-06-12
  • [Presentation] シンポジウム強迫性障害の現在とこれからOCDの病態 : 神経化学的側面を中心に2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Organizer
      第104回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Book] よくわかる精神科治療薬の考え方、使い方7. 神経症性、ストレス関連性障害および身体表現障害2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Total Pages
      90-122
    • Publisher
      中外医薬社
  • [Book] 精神疾患の脳画像解析・診断学I-A-4. MRS2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Total Pages
      30-36
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] 専門医のための精神科臨床リュミエール6双極性障害III-4 安障害、強迫性障害、摂食障害とのコモビディティ2008

    • Author(s)
      住谷さっき
    • Total Pages
      90-98
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi