• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

機能的MRIを用いた強迫性障害の脳機能研究:治療効果と脳機能変化の検討

Research Project

Project/Area Number 20591424
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

中川 彰子  Kawasaki Medical School, 医学部, 准教授 (70253424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中尾 智博  九州大学, 大学病院, 助教 (50423554)
吉浦 敬  九州大学, 大学病院, 講師 (40322747)
Keywords強迫性障害 / fMRI / 脳機能 / 行動療法 / SSRI / 治療効果
Research Abstract

本研究は強迫性障害の治療前後における認知機能、および脳機能の変化を治療法別に検討することにより、本疾患の病態生理をより明らかにすることを目的とした。
対象は、18歳から60歳の外来患者で、構造化面接によって強迫性障害と診断され、他の精神疾患、知的障害を合併しない、強迫症状が中等度以上のものである。対象患者を12週間の薬物療法、行動療法、プラセボ治療に無作為に割り付け、治療前後に臨床評価(Y-BOCS,CGI-I等)、数種の神経心理検査(WAIS-R,WMS-R,WSCT,Stroop,ROCFT等)、Stroop課題等の賦活課題を用いたfMRI撮影を試行し、治療前後における臨床症状、認知機能、脳機能画像上の変化とその関連を検討することとした。
RCT後前後の撮像ができたものが現在まで薬物療法群9人、行動療法群11人、プラセボ群7人で、YBOCSの総得点がそれぞれ30.9%,59.0%,11.0%改善した。また、Stroop課題を施行時の治療前後のfMRI画像についてSPM2を用いて解析したところ、薬物療法群、プラセボ群では治療前後で有意な変化を示した脳部位は認められなかったが、行動療法群では治療後に左紡錘状回、左中前頭回の賦活が有意に減少し、両側小脳後葉、右上後頭回、左上頭頂小葉等の賦活が有意に増加していた。他の合併症や薬物の影響を受けずに治療前後の変化を検討できたことは意義深い。この結果は、これまで指摘されているいわゆるOCDループのみならず、小脳を含む後方脳と本疾患の病態生理との連関を示唆するものと思われる。薬物療法群では症状の改善率が低く、対象者が少数でもあり、今後症例数を増やし、また、統制群の変化との比較を検討する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Working memory dysfunction in obsessive-compulsive disorder : a neuropsychological and functional MRI study2008

    • Author(s)
      Tomohiro Nakao
    • Journal Title

      J Psychiat Res 43(8)

      Pages: 784-791

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional MRI study of brain activation alterations in patients with obsessive-compulsive disorder after symptom improvement2008

    • Author(s)
      Maiko Nabeyama
    • Journal Title

      Psychiat Res 163(3)

      Pages: 236-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] fMRIでみる強迫性障害の脳機能2008

    • Author(s)
      鍋山麻衣子, 中川彰子
    • Journal Title

      臨床精神医学 37(6)

      Pages: 779-785

  • [Presentation] Predictors of Response to Behaviour Therapy and Fluvoxamine in Obsessive Compulsive Disorder-A fMRI Symptom Provocation Study-2008

    • Author(s)
      Akiko Nakagawa
    • Organizer
      第36回イギリス行動療法認知療法学会
    • Place of Presentation
      エジンバラ(イギリス)
    • Year and Date
      20080700
  • [Book] 強迫性障害の研究(9)OCDの病態生理と治療反応性の関連2008

    • Author(s)
      中尾智博
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      星和書店

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi