• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

多面的高次脳機能解析システムによる認知機能障害の診断と治療法

Research Project

Project/Area Number 20591425
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

森田 喜一郎  Kurume University, 高次脳疾患研究所, 教授 (20140642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小路 純央  久留米大学, 医学部, 講師 (50343695)
松岡 稔昌  久留米大学, 医学部, 助教 (60441664)
Keywords認知科学 / 高次脳機能
Research Abstract

脳機能検査において、侵襲性、機器の移動性、時間分解能、再現性、経費等で、それぞれ長所、短所があり、脳機能を解明していくにはいくつかの機器を組み合わせた同時計測が必要である。昨年度、申請した科学研究費により、多面的高次脳計測システムを構築した。課題関連脳血流動態と事象関連電位の同時測定を行い、血流活性部位の同定も含め事象関連電位のLORETA解析をおこなっている。事象関連電位の測定には、オドボール課題(目的刺激:赤ん坊の泣き顔または笑い顔、非目的刺激:赤ん坊の中性の顔)を用いた。NIRSによる測定は、60秒の課題時と60秒の間隔で4回および1秒の課題時と3秒の間隔をもうけ30回の加算を行い平均加算血流動態と同時にP300成分を解析した。脳血流は、左右22チャネル(合計44チャネル)から記録した。健常ボランティアでは、課題遂行時には、左前部、左中間部の脳血流(酸化ヘモグロビン量)が増大した。LORETA解析では、左前頭極(ブロードマン10野)、左前頭葉部(46野)の活性が得られた。「泣き顔」刺激のほうが「笑い顔」刺激より、脳血流の増大は大きかった。しかし、統合失調症群では、左前部、左中間部の脳血流増大は観察されず、LORETA解析においても左前頭極、左前頭葉部の有意な神経活性も観察されなかった。また、NIRSと眼球運動計測の同時記録・解析においては、健常ボランティアでは、「泣き顔」条件が「笑い顔」条件より脳血流(酸化ヘモグロビン量)および、眼球運動の総移動距離が増大したが、統合失調症群では、「笑い」顔条件が「泣き顔」条件より脳血流(酸化ヘモグロビン量)は増加した。以上の研究は、以下に示すように学会発表も行っており、論文発表も作成中である。さらに、健常ボランティアにおいて、課題遂行時の被験者にリアルタイムで脳血流動態が評価でき、同時に脳波(事象関連電位)および探索眼球運動計測が可能解析装置を構築してゆく。

  • Research Products

    (28 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (22 results)

  • [Journal Article] Effects of emotionally chargeed sounds in schizophrenic patients using exproratory eye movements : Conparison with healthy subjects2010

    • Author(s)
      IshiI Y, Morita K, Shoji Y, Nakashima Y, Uchimura N
    • Journal Title

      Psychiat Clin Neurosci 64(1)

      Pages: 10-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploratory eye movement dysfunction as a discriminator for schizop hrenia.-A large sample study using a newly developed digital computerized system-2009

    • Author(s)
      Suzuki M, Takahashi S, Matsushima E, Ishii Y, Morita K, Maeda H, et al.
    • Journal Title

      Eur Arch Psychiat Clin Neurosci 259(3)

      Pages: 186-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental characteristics of visual cognitive function during child hood according to exploratory eye movements2009

    • Author(s)
      Egami C, Morita K, Ohya T, Ishii Y, Yamashita Y, Matsuishi T
    • Journal Title

      Brain Dev 31

      Pages: 750-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情動関連課題遂行中の脳血流の変動-多チャンネルNIRSを用いて-2009

    • Author(s)
      山本篤、森田喜一郎、小路純央、岡本泰弘, 他3名
    • Journal Title

      久留米医学会雑誌 72(1・2)

      Pages: 69-77

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      森田喜一郎、小路純央
    • Journal Title

      統合失調症者の精神生理学的情動の評価:多面的検討. 「精神疾患と認知機能」(精神疾患と認知機能研究会編)(新興医学出版社)

      Pages: 123-9

  • [Journal Article] Comparizon between a real sequential finger and imagery movements : An fMRI syudy revisited

    • Author(s)
      Ueno T, Inoue M, Matsuoka T, Abe T, Maeda H, Morita K
    • Journal Title

      Brain Imaging Behav (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 統失調症と健常者のしりとり課題中の酸化ヘモグロビンの変動:表情認知・情動の影響2010

    • Author(s)
      小路純央、森田喜一郎
    • Organizer
      第5回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20100326-20100327
  • [Presentation] 情動関連確認課題時の脳血流変動および眼球運動~健常者と統合失調症者の比較検討~2010

    • Author(s)
      石井洋平、森田喜一郎、小路純央、松岡稔昌, 他2名
    • Organizer
      第5回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20100326-20100327
  • [Presentation] 統合失調症における視覚オドボール課題遂行中の情動関連酸化ヘモグロビンとP300成分の検討:健常者との比較検討2010

    • Author(s)
      森圭一郎、森田喜一郎、山本篤、藤木僚, 他3名
    • Organizer
      第5回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20100326-20100327
  • [Presentation] 統合失調症者の樹木画(バウム)テスト施行中の酸化ヘモグロビンの変動:健常者との比較検討2010

    • Author(s)
      五十君啓泰、森田喜一郎、山本篤、小路純央、堀川週一
    • Organizer
      第5回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20100326-20100327
  • [Presentation] 健常者における母子表情写真提示時の特徴:近赤外線スペクトロスコピーと探索眼球運動の同時測定からの検討2009

    • Author(s)
      川辺千津子、森田喜一郎、石井洋平、山本篤, 他2名
    • Organizer
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20091118-20091119
  • [Presentation] 統合失調症者及び統合失調症圏障害者の情動関連脳血流変動と眼球運動~健常者との比較検討~2009

    • Author(s)
      石井洋平、森田喜一郎、小路純央、松岡稔昌, 他2名
    • Organizer
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20091118-20091119
  • [Presentation] 健常者における迷路課題遂行中の眼球運動及び多チャンネルNIRSを用いた脳活動についての検討2009

    • Author(s)
      井上雅之、森田喜一郎、小路純央、石井洋平, 他2名
    • Organizer
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20091118-20091119
  • [Presentation] 表情のもつ情動的作用が認知機能へ及ぼす影響-LORETA解析とNIRSの同時測定-2009

    • Author(s)
      兒玉隆之、森田喜一郎、山本篤
    • Organizer
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20091118-20091119
  • [Presentation] 統合失調症者の多チャンネルNIRSを用いた情動関連しりとり課題遂行中の脳血流流動の特徴:健常者との比較検討2009

    • Author(s)
      堀田雄介、森田喜一郎、山本篤、山本寛子、松岡稔昌, 他2名
    • Organizer
      第62回九州精神神経学会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20091022-20091023
  • [Presentation] 多面的評価を用いて急性期からの回復過程を検討した統合失調症の一例2009

    • Author(s)
      鎌田裕之、山本寛子、大島勇人、森田喜一郎, 他4名
    • Organizer
      第62回九州精神神経学会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20091022-20091023
  • [Presentation] 近赤外線スペクトロスコピーを用いたトランプ実施時の脳血流について一健常者と高次脳機能障害者との比較2009

    • Author(s)
      近藤くにこ、川辺千津子、山本篤、森田喜一郎, 他2名
    • Organizer
      第55回九州精神保健学会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20091022-20091023
  • [Presentation] 近赤外線スペクトロスコピーを用いた統合失調症患者のイメージ課題中の脳血流変動~健常者との比較検討~2009

    • Author(s)
      浦田千穂子、森田喜一郎、石井洋平、小路純央
    • Organizer
      第55回九州精神保健学会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20091022-20091023
  • [Presentation] Cognitive function during affective charged oddball task evaluated by LORETA analysis and NIRS2009

    • Author(s)
      Kodama T, Shoji Y, Morita K, Yamamoto H, Yamamoto A
    • Organizer
      Neuroscience2009
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      20091017-20091021
  • [Presentation] 多チャンネルNIRSを用いた統合失調症者におけるしりとり課題中の酸化ヘモグロビンの変動について:健常者との比較検討2009

    • Author(s)
      森田喜一郎、小路純央、松岡稔昌、石井洋平, 他2名
    • Organizer
      第29回日本精神科診断学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091016-20091017
  • [Presentation] fMRIを用いた神経衰弱(カードゲーム)課題における認知機能の特徴2009

    • Author(s)
      松岡稔昌、井上雅之、森田喜一郎、安陪等思, 他2名
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会/Neuroscience2009
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] 成人健常者における情動オドボール課題遂行中の脳血流の変動2009

    • Author(s)
      山本篤、森田喜一郎、小路純央、兒玉隆之
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会/Neuroscience2009
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] Changes in Oxy-hemoglobin during emotionally loaded Shiritori task in Schizophrenic patients evaluation by NIRS2009

    • Author(s)
      Morita K, Shoji Y, Yamamoto H, Uchimura N
    • Organizer
      9^<th> World Congress of Biological Psychiatry
    • Place of Presentation
      Pari
    • Year and Date
      20090628-20090702
  • [Presentation] Characteristics of emotional charged P300 component in patients with schizophrenia : comparison with healthy controls2009

    • Author(s)
      Mori K, Morita K, Shoji Y, Matsuoka T, Uchimura N
    • Organizer
      9^<th> World Congress of Biological Psychiatry
    • Place of Presentation
      Pari
    • Year and Date
      20090628-20090702
  • [Presentation] 多チャンネル近赤外線スペクトロピーと事象関連電位計測システムを用いた統合失調症者の情動関連機能の特性 健常者との比較検討2009

    • Author(s)
      森圭一郎、森田喜一郎、小路純央、松岡稔昌, 他3名
    • Organizer
      第105回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090522-20090524
  • [Presentation] 多チャンネルNIRSを用いた統合失調症患者におげる情動喚起時「しりとり課題」中の脳血流変化について:健常者と統合失調亜型での比較検討2009

    • Author(s)
      小路純央、森田喜一郎、松岡稔昌、山本寛子、森圭一郎、内村直尚
    • Organizer
      第105回日本精神神経学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090522-20090524
  • [Presentation] 多チャンネルNIRSを用いてしりとり課題中の脳血流の変動:健常群と統合失調症群の比較検討2009

    • Author(s)
      小路純央、森田喜一郎、森圭一郎、松岡稔昌, 他2名
    • Organizer
      第31回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090423-20090425
  • [Presentation] 統合失調症群のLORETA解析による情動関連 P300成分の特徴:健常群と比較検討2009

    • Author(s)
      森圭一郎、森田喜一郎、小路純央、松岡稔昌, 他2名
    • Organizer
      第31回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20090423-20090425

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi