• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

IVRにおける患者被曝低減に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20591476
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

川辺 睦  Okayama University, 大学院・保健学研究科, 助教 (30403471)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花元 克巳  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (20335590)
三村 秀文  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (10304362)
深井 喜代子  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (70104809)
Keywordsインターベンショナルラジオロジー / 医療放射線防護 / 皮膚線量 / エアギャップ
Research Abstract

エックス線透視を用いたIVR診療は、脳や心臓の血管系疾患や癌に対する非侵襲的治療法として大きな成果をあげているが、手技が高度になるほど透視時間が長くなる傾向があり、患者の皮膚に潰瘍や瘢痕などの傷害をもたらす事例が散見されている。本研究では、IVR診療におけるエックス線装置の配置が特殊なジオメトリのもとで行われることに着目し、患者皮膚に入射する散乱線を除去することにより10%程度の被曝低減を目指す。平成20年度は、実験を実施するための模擬ファントムの作成および電離箱線量計を用いた表面線量測定を行った。また、シミュレーションによりエアギャップ効果を得るに適し且つ荷重に耐えうる強度を併せ持つ発泡ポリスチレン材を検討した。その結果、低密度(0.0125g/cm3)の発泡ポリスチレンボードを検査台と患者の間に挿入することで、エアギャップ効果により表面線量が低減されることが分かった。また、発泡ポリスチレンボードが画像診断に及ぼす影響をエックス線の線質で評価したが、発泡ポリスチレンボードによるエックス線吸収はほとんど検出されず、エックス線質硬化の現象も確認できなかった。よって、IVR診療において、発泡ポリスチレンボードを検査台の上に配置することは、画質低下を招くことなく患者皮膚線量を低減できるといえる。研究成果は国際学術会議において口頭発表し、欧文学会誌で原著論文発表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Reduction in patient skin dose during interventional radiology with the use of an air gap substitute.2008

    • Author(s)
      Atsushi Kawabe
    • Journal Title

      British Journal of Radiology 81

      Pages: 474-478

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Low-density board placed on the couch leads to significant lowering of patient skin doses during interventional radiology.2008

    • Author(s)
      At sushi Kawabe
    • Organizer
      The 9th Japan, Korea and Republic of China International Joint Conference of Radiological Technologists
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2008-07-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi