• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

肺悪性腫瘍のラジオ波焼灼術のCT,MRI,PET/CTによる評価の研究

Research Project

Project/Area Number 20591477
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

金澤 右  Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (20243511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三村 秀文  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (10304362)
郷原 英夫  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (10379745)
平木 隆夫  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (50423322)
Keywordsラジオ波治療 / ステント治療 / リザーバー治療
Research Abstract

肺ラジオ波焼灼療法は本邦では現在、高度医療として行われており、一般に普及するに至っていない。それもあり肺RFA後の治療効果判定方法は確立しているとはいえない。一般にはCTを用いて大きさを基準に行われている。しかしRFA後の陰影は多様であり、大きさだけで診断することは難しいことがある、またこれに関連して診断が遅れる可能性もある。本研究はCT、 FDG-PET、 MRIの3つのモダリティにおける肺RFA後の効果判定診断能を比較検討するものである。本研究結果が今後の治療効果判定にも影響を及ぼす可能性がある。
平成20年度には、プロトコールを以下のように確定した。
(1)術前FDG-PETで、腫瘤のFDG集積が背景(おおよそSUVmaxが2.0以上の集積)よりも高く、造影CTによりCT値が20HU以上上昇する肺結節を対象とした。
(2)Leveen電極針を用いて、腫瘍の周囲5mmを含めて十分に治療する。
(3)術後3ヶ月、6ヶ月時に造影CTおよびFDG-PETを行う。
(4)さらに経過観察を行い12ヶ月時点で再発のない結節を再発なしとして取り扱う。なお再発の確認はCTにて腫瘍全体あるいは一部が増大している場合再発とした。再発の有無が確定できない場合には3ヶ月後に再検するか、生検を行って確認する。
(5)MRIは可能な限り撮像する(拡散強調像のみでよい)が、撮像しなくても除外症例とはしない。
CTにおける効果判定基準
以下の場合再発とする。
A.腫瘍の全体あるいは一部が増大した場合。
B.腫瘍の全体あるいは一部の造影効果が15HU以上の場合(細いリング状の造影効果は除く)
FDG-PETにおける効果判定基準
背景のよりも高い集積を示した場合(おおよそSUVmaxが2.0以上の集積)
MRIにおける効果判定基準
拡散強調像にて同レベルの胸椎よりも高信号である場合
平成20年度に15例の登録が終了した。
平成21年度には予定の20症例の登録を終了し経過観察を行う。その後データ解析とその結果を報告、論文を作成予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Percutaneous radiofrequency ablation of lung cancer2008

    • Author(s)
      Takao Hiraki
    • Journal Title

      Lancet Oncol 9

      Pages: 604-605

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 治療[非小細胞肺癌] : ラジオ波焼灼術(RFA)による肺悪性腫瘍治療2008

    • Author(s)
      佐野由文, 金澤 右
    • Journal Title

      MOOK 肺癌の臨床

      Pages: 327-333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 : IVRの画像評価2008

    • Author(s)
      金澤 右
    • Journal Title

      断層映像研究会雑誌 35

      Pages: 5-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イメージガイド下のIVR手技-CTガイド下のIVRを中心として-2008

    • Author(s)
      金澤 右
    • Journal Title

      臨床画像 24

      Pages: 84-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] “What Happen? "CT Imaging Spectrum after Radiofrequency Ablation of Lung Malignancy : Typical and Atypical Findings.2008

    • Author(s)
      郷原英夫
    • Organizer
      RSNA 94nd scientific assembly & annual meeting 2008
    • Place of Presentation
      McCormick Place, Chicago, Illinois
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] Risk Factors for Local Progression after Percutaneous Radiofrequency Ablation of Lung Tumor : Technical Consideration2008

    • Author(s)
      郷原英夫
    • Organizer
      RSNA 94nd scientific assembly & annual meeting 2008
    • Place of Presentation
      McCormick Place, Chicago, IIIinois
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] RFA'for pulmonary malignancies2008

    • Author(s)
      金澤 右
    • Organizer
      CIRSE2008
    • Place of Presentation
      Bella. Center, Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2008-09-13

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi