2008 Fiscal Year Annual Research Report
情報学的手法を用いた癌リンパ節転移の進行形式の研究
Project/Area Number |
20591489
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
鬼丸 力也 Hokkaido University, 病院, 助教 (80374461)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水田 正弘 北海道大学, 情報基盤センター, 教授 (70174026)
|
Keywords | 放射線治療 / リンパ節転移 / 情報学的手法 / 頭頚部癌 / 総治療期間 / 1回線量 |
Research Abstract |
今回の研究には頭頚部癌の中でリンパ節転移・リンパ節再発の比較的多い腫瘍を探し出すことが重要であるため、まず北大病院にて放射線治療を行った頭頚部腫瘍の患者のデータベースを作成した。様々な部位の頭頚部腫瘍の中で、舌癌が放射線治療後のリンパ節転移・リンパ節再発の頻度が比較的高いということが分かった。放射線治療を受けた舌癌患者の、リンパ節転移・リンパ節再発の形式をデータベースにまとめた。今後はどのような情報学的手法を用いるべきか検討を行い、今年度中に学会発表を行う予定である。 また、データベース作成により喉頭癌の放射線治療成績がまとまった。当院では、他施設で行われているよりも1回線量を多くし、しかし総治療期間を短縮せずに放射線治療を行っていた。喉頭癌では画線量が多い方が治療成績がよいとする報告が多いが、同時に総治療期間の短縮も行われており、1回線量と総治療期間のどちらが治療成績に影響を与えているのかはっきりしない面があった。当院の治療成績から1画線量の増加がよい治療成績に結びついている可能性が示唆された。この結果について論文作成中である。 頭頚部癌では腫瘍内の低酸素領域の存在が再発に関係しているとの報告がある。当院での放射線治療を受けた患者さんで、低酸素領域の存在を知ることのできるFMISO-PETを思考した患者さんで、FMISO-PETの所見と放射線治療後の初期反応を検討し、その結果について学会報告を行った。低酸素領域が存在した部分では、それ以外の部位と比較して放射線治療後の縮小様式が異なることを報告した。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] Clinical Outcomes of Stereotactic Body Radiotherapy for Small Lung Lesions Clinically Diagnosed as Primary Lung Cancer on Radiologic Examination2009
Author(s)
Inoue T, Shimizu S, Onimaru R, Takeda A, Onishi H, Nagata Y, Kimura T, Karasawa K, Arimoto T, Hareyama M, Kikuchi E, Shirato H
-
Journal Title
Int J Radiat Oncol Biol Phys (in press)
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A New Positron Emission Tomography with Semiconductor Detectors for Target Volume Delineation and Radiotherapy Treatment Planning in Patients with Nasopharyngeal Carcinoma2008
Author(s)
Katoh N, Shiga T, Hasegawa M, Onimaru R, Yasuda K, Shimizu S, Gerard B, Ishikawa M, Tamaki N, Shirato H
Organizer
The 50th Annual Meeting, American Society for Therapeutic Radiology and Oncology
Place of Presentation
Boston, Boston Convention and Exhibition Center
Year and Date
20080920-25
-
-