• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

放射線治療情報の標準フォーマットの推進と部門データベースシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20591495
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

沼崎 穂高  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (70403011)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 手島 昭樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40136049)
Keywords放射線腫瘍学 / データベース / 地域がん登録 / 院内がん登録 / 臓器別がん登録
Research Abstract

1.標準フォーマットの提示,データベースシステムの開発と推進
本研究計画に先行して,放射線治療情報の標準フォーマットを策定した.策定したフォーマットは過去に日本放射線腫瘍学会データベース委員会が運営していた放射線腫瘍学広域データベース(ROGAD)に予後情報(再発,有害事象,2次発がん等)を充実させたフォーマットとし,それを組み込んだ放射線治療基本データベースシステムの開発を行った.当初の研究計画に沿って,部門データベースシステムが十分に整備されていない施設でも容易に利用可能な設計とするため,FileMakerを用いて開発した.標準フォーマットと開発データベースシステムの利用を全国放射線治療施設,治療RIS開発企業に周知するため,日本放射線腫瘍学会のホームページからダウンロード可能とするとともに,学会発行のメーリングリストにて学会員,開発企業に提示した.H21年3月2日時点で上記Webページの延べ閲覧回数が2,397回,開発データベースシステムの延べダウンロード回数が327回であった.
2.各がん登録システムとのデータ連携の情報交換
厚生労働科学研究費補助金第3次対がん総合戦略研究手島班と連携して,JNCDBと各がん登録(院内がん登録,地域がん登録,臓器別がん登録)とのデータ共有のための会議を行った.将来のデータ共有を目的として,各がん登録フォーマットの個人情報部分を統一させることとし,開発したデータベースシステムの個人情報部分を国が政策を進めている院内がん登録の標準登録様式に一致させている.
米国IMPAC社を訪問し、米国のがん登録の現状と市場占有率の同社のオンコロジーシステムの視察を行った.同社開発の放射線治療部門のデータ管理システムであるMOSAIQの日本語化の開発とともに放射線治療情報の標準フォーマットの装填の開発を協力して進めていくことが決定した.

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] National Structure of Radiation Oncology in Japan with SpecialReference to Designated Cancer Care Hospital2009

    • Author(s)
      Hodaka Numasaki, et al.
    • Journal Title

      International Journal of Clinical Oncology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Workflow Analysis of Medical staffs in Surgical Wards Based onthe Time-Motion Study Data2008

    • Author(s)
      Hodaka Numasaki, et al.
    • Journal Title

      Japan Hospitals 27

      Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese Structure Survey of Radiation Oncology in 2005 Basedon Institutional Stratification of Patterns of Care Study.2008

    • Author(s)
      Teruki Teshima, et al.
    • Journal Title

      International Journal of Radiation OncologyBiology Physics 72

      Pages: 144-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集2放射線治療の現状と今後PCSからみた問題点-米国との比較2008

    • Author(s)
      手島 昭樹, 他
    • Journal Title

      映像情報 Medical 40

      Pages: 602-605

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 4. PCS (Patterns of Care Study)による日米間の放射線治療の比較2008

    • Author(s)
      手島 昭樹, 他
    • Journal Title

      Cancer Frontier 10

      Pages: 143-150

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Jastro Committee, Relation between radiotherapy facilities andbreast cancer survival ; database linkage study2008

    • Author(s)
      Yuko Mochimaru, et al.
    • Organizer
      30th Annual Meeting of the InternationalAssociation of Cancer Registries
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      2008-11-18
  • [Presentation] 放射線治療部門における病院情報システム -治療部門システム間連携2008

    • Author(s)
      塚本信宏, 他
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第21回学術大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] 放射線治療分野のシステム間連携 -IHE-ROの活動報告-2008

    • Author(s)
      安藤裕, 他
    • Organizer
      日本放射線腫瘍学会第21回学術大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] Web-based Database System to Evaluate Multi-centerRadiotherapy Treatment Planning2008

    • Author(s)
      Atsushi Okamoto, et al.
    • Organizer
      American Society for Therapeutic Radiologyand oncology 50th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, U. S. A.
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] がん拠点病院が備えるべき集学的治療環境指標の研究2008

    • Author(s)
      持丸祐子, 他
    • Organizer
      ITヘルスケア学会 第2回学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-05-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jastro.jp/report/topic/070423.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi