2008 Fiscal Year Annual Research Report
薬力学・免疫学・分子生物学的解析を用いた免疫抑制療法の個別化
Project/Area Number |
20591517
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
葛谷 孝文 Nagoya University, 医学部附属病院, 副部長 (00444406)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 孝彰 名古屋大学, 医学部, 寄附講座教授 (70314010)
羽根田 正隆 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50436995)
小寺 泰弘 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10345879)
岩崎 研太 名古屋大学, 医学部, 寄附講座助教 (10508881)
|
Keywords | 免疫抑制薬 / 薬力学 / インターロイキン2 / real-time RT-PCR / IC50値 |
Research Abstract |
薬剤感受性テストによる薬剤選択・投与量の移植前計画設計 移植後の免疫抑制療法にとって最も重要な薬剤であるカルシニューリン阻害剤の作用点であるインターロイキン2(IL-2)の産生抑制作用に着目し、そのmRNAの産生抑制が個々でどの程度異なり、薬力学的なパラメーターとして有用であるか検討した。全血を試料として刺激剤phorbol 12-myristate 13-acetateとcalcium ionophoreをカルシニューリン阻害剤cyclosporine (CsA; 0, 100, 250, 400, 600, 800ng/mL)とともに添加後4時間培養し、全血からmRNAを抽出した。その後IL-2のmRNAをreal-time RT-PCR法によりβ-actinを内部標準物質として定量し、CsAの添加濃度に対するIL-2のmRNA量をプロットし、inhibitory sigmoid Emaxモデルに当てはめ各薬力学的パラメーターを算出した。対象は健常人5名と免疫抑制薬服用前の腎移植予定患者22名で実施した。健常人5名から繰り返し4回採血して解析したところ各薬力学的パラメーター(IC50値:IL-2 mRNAの産生を50%抑制するCsAの濃度、Bottom値:最大産生抑制量)は良好な再現性を示し、かつ個々で特徴ある値を示した(一元配置分散分析で有意差有)。患者22名において同様な解析を行った結果、薬力学的パラメーターに健常人で見られたように個々で大きなバラツキが認められた。今後、これらの薬力学的パラメーターが臨床事象とどのような関係があるのか詳細に検討を加えていく予定である。
|