• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

複数の癌特異的遺伝子を標的にした分子標的治療の開発

Research Project

Project/Area Number 20591624
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

國料 俊男  Nagoya University, 大学院・医学研究科, 特任助教 (60378023)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梛野 正人  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20237564)
横山 幸浩  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 寄付講座講師 (80378091)
上原 圭介  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (50467320)
KeywordsNek2
Research Abstract

<癌特異的遺伝子:Nek2、FAK、TLKの基礎的研究>
胆管癌由来細胞株HuCCT1および膵癌由来細胞株Panc1におけるNek2,FAK,TLKのタンパク発現をウエスタンブロティング法により確認した。HuCCT1にNek2(NIMA related kinase2)を過剰発現させた細胞株HuCCT1/Nek2とPanc1にTLK(Tousled like kinase 1)を過剰発現させたPanc1/TLK1を樹立した。これらの細胞株を用いてウエスタンブロティング法によるNek2,FAK,TLKのタンパク発現およびMTTアッセイによる増殖能、トリパンブルー色素排出試験による細胞死などの機能解析を行ったところ、細胞培養中に突然細胞の増殖が低下したり、細胞死をおこすようになった。同時にHuCCT1/Nek2におけるNek2の発現低下も認められた。これまでの実験では見られなかった現象であり、詳細な検討をおこなった結果、細胞株HuCCT1/Nek2とPanc1/TLK1のマイコプラズマによる汚染が明らかになった。当初マイコプラズマ除去剤を用いて実験を継続したが、データがばらつき満足の行く結果を得ることができなかったため、再度新たな細胞株を樹立した。
<癌特異的遺伝子:Nek2,FAK,TLKを標的にしたsiRNAの開発>
胆管癌細胞株HuCCT1でのNek2 siRNA、FAK siRNA、TLK siRNAによる遺伝子発現の抑制効果について検討した。いずれのsiRNAによってもNek2、FAK、TLK1の抑制が可能であった。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi