• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

肝胆膵領域の新規バイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 20591626
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

武田 裕  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (90397696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 省吾  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30452436)
丸橋 繁  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20362725)
永野 浩昭  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (10294050)
江口 英利  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教 (90542118)
Keywords肝胆膵領域癌 / メタボロミクス解析 / 新規バイオマーカー
Research Abstract

肝胆膵領域癌、特に膵癌の血清サンプルを用いて、メタボロミクス解析を行うことにより、新規バイオマーカーの探索を行った。
Discovery phase analysisとして、膵癌患者50名、健常人40名の血清サンプルを用い、フーリエ変換質量分析計を用いて網羅的生体内代謝成分(メタボライト)のプロファイルを作成した。930成分を検出し、p値の低い順から20個のメタボライトを同定した。これらメタボライト群は、4群の主なファミリーに分類でき、ホスホコリン・ファミリー3群とC36骨格脂肪酸ファミリー1群のであることが確認出来た。さらにValidation phase analysisとして、膵癌患者127検体、健常人351検体の血清サンプルを用い、High throughputなMRM法を用いて解析した。Metabolite#576(C36H64O5)では、感度74.8%,特異度84.8%,正診率80%の結果が得られた。さらに他のメタボライトの解析を進めている。
血清サンプルを用いて、健常人と膵癌患者を判別する事の出来る新しいバイオマーカーを同定する事が出来た。異なるファミリーのメタボライトを組み合わせる事により、さらに感度、特異度、正診率の高い検査法の確立が可能になると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 膵癌に特異的な代謝プロファイルの同定2009

    • Author(s)
      山崎泰代
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-10-03

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi