• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

虚血プレコンディショニングによる心筋保護作用の機序の解明――幹細胞の視点から

Research Project

Project/Area Number 20591648
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

森景 則保  Yamaguchi University, 医学部附属病院, 助教 (50335741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古谷 彰  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (90346552)
KeywordsIschemic preconditioning / 虚血再灌流障害 / 幹細胞 / 骨髄幹細胞 / 虚血プレコンディショニング
Research Abstract

虚血プレコンディショニング(Ischemic Preconditioning : IPC)は先行する短時間の虚血により、その後に生じる虚血再灌流(I/R)障害を軽減する生体防御反応である。本研究ではIPCによる心筋保護効果に幹細胞が関与するか否かを解明することを目的とし、21年度は以下の検討を行った。GFP骨髄キメラマウスを用いて、iliac artery分岐部直上の腹部大動脈遮断による5分間虚血と5分間灌流を4サイクル行うことで、遠隔臓器でのIPCモデル(Remote IPC : RIPC)を作製した。さらに、RIPC刺激の直後(early phase)と24時間後(late phase)に心筋I/R障害モデルを作製し、それぞれ、early群、late群とした。また、Sham開腹後にI/R障害を作製したマウスを対照群とした。I/R障害作製2週間後、対照群と比較して、early群およびlate群の左室内径短縮率は有意に高かつた(p<0.001)。また、early群およびlate群では左室における線維化率が有意に減少していた(p<0.005)。さらに、I/R障害1日後、対照群と比較して、early群およびlate群では心筋のアポトーシス(TUNEL陽性細胞数)が有意に減少していた(p<0.001)。以上より、IPCのearly phaseおよびlate phaseにおいてI/R障害に対する心筋保護効果が証明された。さらに、I/R障害作製1日後に免疫組織学的評価を行った結果、対照群と比較して、early群およびlate群ではリスクエリアでの骨髄由来幹細胞(GFP+/Sca-1+およびGFP+/c-kit+)の数が有意に多かった(p<0.01)。さらに、early群と比較し、late群では骨髄由来幹細胞の集積が約2倍も多く認められた(p<0.05)。また、フローサイトメトリー分析においても、early群と比較し、late群では約2-3倍の骨髄由来幹細胞が心臓内に集積している事が確認された。以上の結果から、I/R障害に対する心筋保護効果に、IPCにより動員された骨髄由来幹細胞の障害心筋への集積が関与することが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Ischemic pre-conditioning enhances the mobilization and recruitment of bone marrow stem cells to protect against ischemia/reperfusion injury in the late phase2009

    • Author(s)
      Takahiro Kamota
    • Journal Title

      Journal of the American College of Cardiology 53

      Pages: 1814-1822

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 虚血プレコンディショニングによる心筋保護効果における骨髄幹細胞の関与2010

    • Author(s)
      鴨田隆弘
    • Organizer
      第9回再生心臓血管外科治療研究会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-02-15

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi