• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

薬剤吸入による心停止後移植肺グラフト保護に関する前臨床研究

Research Project

Project/Area Number 20591668
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

板東 徹  Kyoto University, 医学研究科, 准教授 (20293954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊達 洋至  京都大学, 医学研究科, 教授 (60252962)
庄司 剛  京都大学, 医学研究科, 助教 (80402840)
藤永 卓司  京都大学, 医学研究科, 助教 (00444456)
陳 豊史  京都大学, 医学研究科, 助教 (00452334)
Keywords外科 / 移植・再生医療 / トランスレーショナルリサーチ
Research Abstract

昨年度に行ったラット肺を用いた、心停止法の違いによる肺傷害の相違に関する研究の結果、保存肺の生理機能、病理学的所見、肺組織のエネルギー状態において、KCl投与群、換気停止群では心室細動群に比べ、有意に傷害が強いことが判明した。また、この相違は、血管内皮だけではなく、肺サーフアクタント機能へり影響に起因することが示唆された。この研究成果は、本年度の国際心肺移植学会、日本移植学会、日本胸部外科学会などで報告した。また、英論文として国際誌に投稿予定である。本年度は、これらの実験結果を基に当初の実験プロトコールに大幅な修正を加えてビーグル犬肺を用いた肺移植実験を再開した。イヌ肺への温虚血傷害の程度に応じて、温虚血時間や肺換気時間の長さ、移植肺機能評価方法、移植後観察時間などの点において、実験プロトコールにさるに細かい修正を加えて、実験系の確立を試みた。その結果、イヌ肺の温虚血を4時間に延長し、3時間の肺冷却保存後にイヌ左肺同種移植を行い、再灌流後1時間目に対側の右肺門をクランヲし、肺機能が移植肺のみに依存する状態で再灌流後6時間まで肺機能を評価する系が確立した。この修正実験プロトコールによる予備実験では、4時間の温虚血の問、無換気のまま放置された肺は、移植後に明らかな傷害を示した。一方、温虚血4時間のうち、最後の1時間のみに人工呼吸器による換気を行った肺では、無換気肺に比べて有意に良好な移植肺機能を示した。今後、当初の目的通り、この換気時間に薬剤吸入を加えて、肺保存効果の改善か得られるかどりかを検討評価する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nebulized phosphodiesterase III inhibitor during warm ischemia attenuates pulmonary ischemia-reperfusion injury2009

    • Author(s)
      Zhang J, Chen F, Zhao X, Aoyama A, Okamoto T, Fujinaga T, Shoji T, Sakai H, Cui Y, Bando T, Date H
    • Journal Title

      J Heart Lung Transplant 28

      Pages: 79-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Postischemic infusion of atrial natriuremic peptide sttenuates warm ischemia-reperfusion injury in rat lungs2009

    • Author(s)
      Aoyama A, Chen F, Fujinaga T, Sato A, Tsuruyama T, Zhang J, Shoji T, Sakai H, Nakamura T, Date H, Wada H, Bando T
    • Journal Title

      J Heart Lung Transplant 28

      Pages: 628-634

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protective effects of thioredoxin perfusion but not inhalation in warm is chemic-reperfused rat lungs2009

    • Author(s)
      Zhang J, Chen F, Nakamura T, Fujinaga T, Aoyama A, Hamakawa H, Sakai H, Hoshino Y, Yodoi J, Wada H, Bando T, Nakamura H
    • Journal Title

      Rdeox Rep 14

      Pages: 75-81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心臓死ドナー肺における心停止導入条件と肺傷害 RT・PCRと病理学的検討2009

    • Author(s)
      山田徹、陳豊史、阪本仁、中島大輔、里田直樹、高橋鮎子、岩切章太郎、園部誠、藤永卓司、庄司剛、阪井宏彰、板東徹、伊達洋至
    • Organizer
      第62回日本胸部外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] マージナルドナー肺、心臓死ドナー肺の新しい評価と保護法2009

    • Author(s)
      陳豊史、岡本俊宏、山田徹、張吉天、青山晃博、藤永卓司、森川洋匡、高橋鮎子、里田直樹、庄司剛、阪井宏彰、板東徹、伊達洋至
    • Organizer
      第45回日本移植学会総会、シンポジウム
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル、東京
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] How the cause of death affects the quality of DCD donor lung? -An experimental study2009

    • Author(s)
      Yamada T, Chen F, Zhang J, Okamoto T, Fujinaga T, Morikawa H, Matsumoto I, Satoda N, Takahashi A, Shoji T, Sakai H, Bando T, Date H,
    • Organizer
      The 29^<th> annual meeting and scientific sessions, The International Society for Heart and Lung Transnlantation
    • Place of Presentation
      Palais des Congres, Paris, France
    • Year and Date
      2009-04-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.thoracic-kyoto-u.gr.jp/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi