• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脊髄損傷における酸化ストレス発生を介したアポトーシス活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20591704
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

鈴木 明  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10311573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 卓  秋田大学, 医学部, 講師 (80241660)
Keywords脊髄損傷 / 運動ニューロン / アポトーシス / DNA損傷 / スーパーオキシド
Research Abstract

筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの変性疾患において選択的運動ニューロン死が起こるが、家族性ALSモデルにおいて運動ニューロンに選択的に酸化ストレスが加わり、ミトコンドリア依存性アポトーシスにより細胞死が起こることが報告されている。われわれは運動ニューロンには酸化ストレス処理酵素(superoxide dismutase, SOD)がグリア細胞に比べて少なく、脊髄損傷後には運動ニューロンに選択的に酸化ストレスが発生して細胞死が起こることを初めて報告した。しかし、酸化ストレスが脊髄運動ニューロン死を招来するメカニズムはいまだに解明されておらず、本研究の課題とした。
脊髄損傷モデルの比較
Adult male Sprague-Dawleyラット(300-350g)を用いて軽度脊髄損傷実験を作成した。分子生物学的検討を行い、脊髄損傷後にミトコンドリアからcytochrome cの放出が起こることが確認された。脊髄損傷後の細胞死メカニズムにミトコンドリア依存性アポトーシスが関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Angiotensin receptor blocker directly binds to HSP and stimulates its production in the brain.2010

    • Author(s)
      Sugawara T, et al.
    • Journal Title

      Recent advances in mathematics and computers in business, economics, biology & chemistry

      Volume: 1 Pages: 350-357

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi