• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Molecular and morphological mechanism of SDF-1- mediated signaling Pathway in pituitary adenoma

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20591726
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

YOSHIDA Daizo  Nippon Medical School, 医学部, 准教授 (30210701)

Project Period (FY) 2008 – 2012
Keywords下垂体腺腫 / 細胞浸潤 / 血管新生
Research Abstract

我々は下垂体腺腫の血管新生の機序のひとつとして、下垂体腺腫細胞が分泌するstem cell-derived factor (SDF)-1に着目した。このchemokineにより骨髄で産生されるendothelial progenitor cellを腫瘍局所に誘導し(homing effect)、下垂体腺種の血管新生を促進する事と、さらに種々のSDF-1のreceptorを介した下垂体腺腫の未知の細胞内シグナルを解明することで、下垂体腺腫の成長におけるSDF-1の機能を解明することを目的として研究を始めた。
(1)tissue microarrayを用いた下垂体腺腫におけるSDF-1発現の定量的解析
申請者はすでに下垂体腺腫組織の手術標本をパラフィンブロックとして100例近く保存しており、同時に台帳に年齢、性、subtype、サイズ、臨床上の特徴を始めとしてまとめてある。Tissue microarrayを このパラフィンブロックから作成し、SDF-1の組織での発現とpositive controlとしてのbeta-actinとの発現対比率を蛍光免疫染色から解析し、検討した。
(2)CXCR4, CXCR7(SDF-1 receptor)ノックダウン細胞と強制発現細胞の確立
ヒト樹立下垂体腺腫細胞(HP-75)にCXCR4, CXCR7のfull length cloneををtransfectして強制発現させた細胞と、これらをターゲットとしたRNA干渉(siRNA法)でノックダウンした細胞を作成した。これらの細胞に対してSDF-1を培地中に加えれば、比較することでSDF-1の刺激によってreceptorであるCXCR4もしくはCXCR7を介した細胞内のシグナルをreceptor別に解析可能になることが期待された。大腸菌を用いたcDNA cloneの増幅と細胞へのvectorを利用したtransfectionなどは申請者の施設に稼動中のP2 levelの実験室において行うが、研究代表者(吉田)は以前よりそれらの機器を使用して研究を進めており、操作も習熟している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 2009

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Selective posterior decompression of the cervical spine.2011

    • Author(s)
      Kim K, Isu T, Sugawara A, Matsumoto R, Isobe M, Morimoto D, Mishina M, Kobayashi S, Yoshida D, Teramoto A.
    • Journal Title

      Neurol Med Chir(Tokyo) 51(2)

      Pages: 108-12

  • [Journal Article] Concomitant cranial and lumbar subdural hematomas-case report-2010

    • Author(s)
      Kim K, Katsuno M, Isu T, Mishina M, Yoshida D, Kobayashi S, Teramoto A.
    • Journal Title

      Neurol Med Chir (Tokyo) 50(5)

      Pages: 402-404

  • [Journal Article] The CXCR4 antagonist AMD3100 suppresses hypoxia-mediated growth hormone production in GH3 rat pituitary adenoma cells.2010

    • Author(s)
      Yoshida D, Koketshu K, Nomura R, Teramoto A.
    • Journal Title

      J Neurooncol. 100(1)

      Pages: 51-64

  • [Presentation] The CXCR4 antagonist AMD3100 suppresses hypoxia-mediated growth hormone production in GH3 rat pituitary adenoma cells.2010

    • Author(s)
      Yoshida D, Koketshu K, Nomura R, Teramoto A.
    • Organizer
      NeuroTalk-2010
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] ラット下垂体腺腫細胞GH3 におけるmIRNAによる GH, PRL 産生の制御に関する研究2010

    • Author(s)
      吉田大蔵、纐纈健太、寺本明
    • Organizer
      第51回日本神経病理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] ラット下垂体腺腫細胞GH3 におけるGH, PRL 産生に関与するmiRNA の機能解析2010

    • Author(s)
      吉田大蔵、纐纈健太、寺本明
    • Organizer
      第20回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • Place of Presentation
      西宮
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] 低酸素状態におけるCXCR4 のシグナル増強とアンタゴニスト、AMD-3100 の成長ホルモン産生に対する抑制効果2009

    • Author(s)
      吉田大蔵、纐纈健太、野村竜太郎、寺本明
    • Organizer
      第19回日本間脳下垂体腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] 人工ペプタイドを用いた新しい遺伝子導入法2009

    • Author(s)
      吉田大蔵、纐纈健太、寺本明
    • Organizer
      第50回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      高松
    • Year and Date
      20090000
  • [Patent(Industrial Property Rights)] トランスフェクション剤2009

    • Inventor(s)
      吉田大蔵、武井次郎
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人日本医科大学、(株)スリー・ディー・マトリックス
    • Industrial Property Number
      特許,PCT/JP2009/064814
    • Filing Date
      2009-08-26

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi