• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

他人からの手、足同種移植の臨床応用に向けて-キメリズムによる安定した免疫寛容獲得

Research Project

Project/Area Number 20591760
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

村松 慶一  Yamaguchi University, 医学部附属病院, 講師 (10322249)

Keywords四肢移植 / キメリズム / 免疫寛容
Research Abstract

手同種移植が臨床応用され10年が経過し、症例の詳細な分析から手同種移植特有な問題がいくつか指摘され始めた。その問題点の1つに、他人の手をもらった患者は新しい手を“Alien Hand"と意識し長期を経過してもその意識が拭い去れず、いつまででも精神的な苦痛が伴っていると聞く。つまり、移植手の長期将来的運命、たとえば移植手の細胞置換現象や慢性拒絶などの問題が全く解明されていないという問題がある。これらの問題点についてはこれまで動物を用いた実験的研究が全く注目されていなかった。我々の研究チームはこの移植四肢の細胞置換課程を解明するため平成13、14年に科学研究費を頂きラットを用いた実験的研究を行い後述の数編の英文原著論文を記した。(2005年論文発表)この実験系ではラットの後肢を性別の異なる間で同種移植を行い、雄総胞のみが持つY染色体を特異的に定量解析するPolymerase Chain Reaction(PCR)法を用いた。しかし、この方法ではDNAの発現量を電気泳動上のBandでしか見られないため病理組織学的な検索は不可能であった。そこで、我々はドナーとレシピエント細胞の認識を組織学的に行う目的で、数種類のTransgenic(Tg)ラットを自治医大から譲与準備した。GFPラットはクラゲの遺伝子がTgされておりUVライト下で緑色に発色し(2007Preliminary Paper)、LacZラットはX-gal染色で青色に発色し、蛍ラットは黄色に自家発色する。それぞれの発色量に臓器特巽性があり異なるので、対象臓器に合わせてTgラットを使用する事とした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Chimerism studies as an approach for the induction of toleranceto extremity allografts.2008

    • Author(s)
      Muramatsu K
    • Journal Title

      J Plast Reconstr Aesthet Surg. 61(9)

      Pages: 1009-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Experimental whole-limb allografts treated with cyclophosphamide and granulocyte colony-stimulation factor Indication for limb salvage after tumor resection.2008

    • Author(s)
      Muramatsu K
    • Organizer
      7^<th>Asia Pacific Muskloskeletal Tumor Society.
    • Place of Presentation
      Beijing, China.
    • Year and Date
      20080925-20080928
  • [Presentation] Combined use of free vascularized bone graft and extracorporeally-irradiated autograft for the reconstruction of massive bone defects after resection of malignant tumor2008

    • Author(s)
      Muramatsu K
    • Organizer
      7^<th>Asia Pacific Muskloskeletal Tumor Society.
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      20080925-20080928
  • [Presentation] 国内での手同種移植臨床応用に向けて克服すべきハードル2008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第35回日本マイクロサージャリー学会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 術中体外放射線処理自家骨軟骨移植と血管柄付き誹骨移植を併用した悪性骨腫瘍切除後の再建2008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第35回日本マイクロサージャリー学会
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 同種四肢移植のChimerism2008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2008-10-23
  • [Presentation] 当科における骨軟部腫瘍の治療成績 : その32008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第123回山口県整形外科学会
    • Place of Presentation
      山陽小野田市
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] Combined use of free vascularized bone graft and extracorporeally-irradiated autograft for reconstruction of massive bone defects after resection of malignant tumor.2008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第41回日本整形外科骨軟部腫瘍学術集会
    • Place of Presentation
      浜松市
    • Year and Date
      2008-07-17
  • [Presentation] Sarcoma in the forearm and hand : Clinical outcomes and microsurgical reconstruction for limb salvage.2008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第41回日本整形外科骨軟部腫瘍学術集会
    • Place of Presentation
      浜松市
    • Year and Date
      2008-07-17
  • [Presentation] 当科における骨軟部腫瘍の治療成績その2 ; 滑膜肉腫2008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第122回山口県整形外科学会
    • Place of Presentation
      防府市
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] 国内での手同種移植臨床応用に向けて克服すべきハードル-One step Upand Two Steps Back-2008

    • Author(s)
      村松慶一
    • Organizer
      第51回日本手の外科学会学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2008-04-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi