• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

グリオキシル酸還元酵素のミトコンドリア局在化配列の同定と原発性高蓚酸尿症の探索

Research Project

Project/Area Number 20591878
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

高山 達也  浜松医科大学, 医学部付属病院, 講師 (90324350)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大園 誠一郎  浜松医科大学, 医学部付属病院, 教授 (00183228)
永田 仁夫  浜松医科大学, 医学部付属病院, 助教 (70397397)
高岡 直央  浜松医科大学, 医学部, 特任研究員 (30467229)
Keywordsグリオキシル酸還元酵素 / GRHPR / ミトコンドリア局在化シグナル / 原発性高蓚酸尿症
Research Abstract

グリオキシル酸還元酵素(GRHPR)は原発性高蓚酸尿症性2型の原因酵素であり、328個のアミノ酸からなる分子量約36kDaの蛋白で、サイトゾルとミトコンドリアに局在する。ミトコンドリア局在化シグナルの探索を行い、C-terminalにシグナルのある可能性が示唆され、今後さらなる検討が必要となった。
一方、原発性高蓚酸尿症1型の診断を生検した肝臓のSGT活性を用いて行い、その反応系の有用性を確認した。これまで使用されていた酵素(発売中止)を用いずに、肝臓生検による原発性高蓚酸尿症1型の診断は確立できた。また、再発性蓚酸カルシウム結石症患者のGRHPR exon8のgenotypingを施行したが、明らかな遺伝子変異はなく、日本人の原発性高蓚酸尿症2型の遺伝子変異がみられた別のexon(昨年度新規に同定した)でのgenotypingを予定している。この解析の発展により、再発性蓚酸カルシウム結石症の遺伝子異常が明らかになる可能性がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 蓚酸代謝関連酵素に結石治療の未来を求めて2011

    • Author(s)
      高山達也
    • Journal Title

      泌尿紀要

      Volume: 57 Pages: 39-41

  • [Journal Article] SGT活性によるAGT測定系の確立2010

    • Author(s)
      永田仁夫
    • Journal Title

      日尿結石誌

      Volume: 9 Pages: 105-109

  • [Presentation] ADL要介護状態の高齢患者に認められた上部尿路結石に対する砕石術の検討2010

    • Author(s)
      原田雅樹、水野卓爾、高山達也、松本力哉
    • Organizer
      第60回日本泌尿器科学会中部総会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2010-12-01
  • [Presentation] SGT活性によるAGT測定系の確立2010

    • Author(s)
      永田仁夫、高山達也、麦谷荘一、小田敏明、市山新、大園誠一郎
    • Organizer
      第20回日本尿路結石症学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] 尿路結石発症の謎にせまる:尿路結石発生における蓚酸代謝の重要性2010

    • Author(s)
      高山達也、永田仁夫、麦谷荘一、大園誠一郎
    • Organizer
      第98回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2010-04-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi