• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

再生医療におけるNeuromodulationを応用した膀胱機能回復に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20591890
Research InstitutionMeiji College of Oriental Medicine

Principal Investigator

本城 久司  Meiji College of Oriental Medicine, 鍼灸学部, 助教 (30351357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 晃一  明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 講師 (10326233)
北小路 博司  明治国際医療大学, 鍼灸学部, 教授 (70204881)
中尾 昌宏  明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (00188880)
Keywords膀胱機能障害 / 脊髄損傷 / 再生医療 / Neuromodulation / 鍼刺激
Research Abstract

胸髄8/9レベルにおいて切断する脊髄損傷モデルラットを作成し、損傷作成28日後に仙骨部の鍼刺激によるNeuromodulationを行い、覚醒下で膀胱内圧を測定し膀胱機能に対する影響を検討した。鍼刺激により、排尿収縮圧は変化しない状態で排尿に到らない膀胱収縮(Non-voiding contraction ; NVC)の出現頻度が抑制され、排尿間隔の延長が観察された。
他方、NVCを呈するモデルとして、尿道閉塞ラットモデルを用いて覚醒下で膀胱内圧を測定し、仙骨部鍼刺激によるNVCの抑制機序について検討した。その結果、尿道閉塞ラットモデル作成28日後に施行した仙骨部鍼刺激によって、脊髄損傷モデルラットと同様に排尿収縮圧に影響を及ぼさず、NVCが抑制された。また、非選択的α1受容体拮抗薬であるプラゾシンの静脈投与によってもNVCが抑制されたが、同時に排尿収縮圧も抑制された。このことから、NVCに対する仙骨部鍼刺激の抑制発現機序は、膀胱平滑筋に対する直接作用ではなく、過度な求心性情報を入力することに対する仙髄排尿中枢を介した抑制である可能性が示唆された。
さらに、脊髄損傷モデルラットにおいても、尿道閉塞ラットモデルにおいても、仙骨部鍼刺激による抑制効果は刺激後2~3時間程度で消失してしまうため、これはNeuromodulationによる一過性の抑制作用であり、再生医療において膀胱機能回復にNeuromodulationを適用する際の刺激条件について、さらなる検討が必要であると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The effects of sacral acupuncture on acetic acid-induced bladder irritation in conscious rats2010

    • Author(s)
      Hino K, Honjo H, Nakao M, Kitakoji H
    • Journal Title

      Urology 75

      Pages: 730-734

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of bladder diary with urinary perception to assess overactive bladder symptoms in community-dwelling women2009

    • Author(s)
      Honjo H, Kawauchi A, Ukimura O, Nakao M, Kitakoji H, Miki T
    • Journal Title

      Neurourology and Urodynamics 28

      Pages: 982-985

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sleep duration is an independent factor in nocturia : analysis of bladder diaries2009

    • Author(s)
      Udo Y, Nakao M, Honjo H, Ukimura O, Kitakoji H, Miki T
    • Journal Title

      BJU International 104

      Pages: 75-79

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Impact of convenience void in bladder diary which involves self-reported urinary perception to assess overactive bladder sensitivity2009

    • Author(s)
      Honjo H
    • Organizer
      ICS 2009(国際尿禁制学会)
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] The correlation between metabolic syndrome and OAB-wet in middle-aged and elderly community-dwelline women2009

    • Author(s)
      Honjo H
    • Organizer
      AUA 2009(アメリカ泌尿器科学会)
    • Place of Presentation
      シカゴ
    • Year and Date
      2009-04-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi