• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

DNA修復欠損マウスの精子形成不全における精巣幹細胞のゲノム維持機構の解析

Research Project

Project/Area Number 20591898
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

中根 裕信  鳥取大学, 医学部, 助教 (10304205)

KeywordsDNA修復欠損マウス / 精子形成 / 精巣幹細胞
Research Abstract

DNA修復欠損マウスの精子形成不全における精巣幹細胞のゲノム維持機構に注員し解析を進め、以下の実験かち結論を得た。A群色素性乾皮症(XP)遺伝子(Xpa遺伝子)を欠損したXpa遺伝子欠損マウス(Xpaマウス)が、XP患者の皮膚癌だけでなく、2年令で発育不全、悪性腫瘍の多発、精子形成不全を示し、XPの病態モデルとなることを発表した(DNA Repair, 7 : 1938-50, 2008)。
本研究開始当初、12ヶ月令XPAマウス精巣で精巣幹細胞に特異的な遺伝子発現の低下があり精巣幹細胞の機能低下を考えたが、さらに3ヶ月令、6ヶ月令精巣の遺伝子発現の検索において顕著な差がみられなかった。しかし、3ヶ月令、6ヶ月令および12ヶ月令XPAマウス精巣の経時的な遺伝子発現の詳細な分析から、DNA修復、細胞周期(チェックポイント)、細胞死に関わる遺伝子の発現異常が検出された。さらに、これら遺伝子発現異常を示す同月令のXPAマウス精巣病変を精細管のステージも考慮して調べたところ、興味深いことに組織変性と細胞増殖の混在した病変が見られ、今後の病態解明につながる糸口になると思われる。一方、精巣組織全体の遺伝子発現の解析結果が、各精細管の遺伝子発現異常にどの程度関与しているかを注意深く検討する必要がある。今後、上記遺伝子発現解析の確認のとれたDNA修復欠損マウスとXpaマウスとの2重欠損マウス精巣の解析によって、DNA修復欠損マウスの精子形成不全における精巣幹細胞のゲノム維持機構の病態が解明される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Differential DNA damage signaling accounts for distinct neural apoptotic responses in DNA repair deficient mice of ATLD, NBS, XPA, XPG-Insight from neuropathology of DNA repair-deficiency disorders-2011

    • Author(s)
      Hironobu Nakane
    • Journal Title

      1^<st> RIRBM International Symposium-Genome Damage and Non-Cancerous Diseases-抄録集

      Pages: 16-18

  • [Journal Article] Histopathological analysis of impaired spermatogenesis in xeroderma pigmentosum group A gene (Xpa)-deficient mice2011

    • Author(s)
      Hironobu Nakane, et al.
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences

      Volume: 61.supple.1 Pages: S218

  • [Journal Article] コケイン症候群のモデル動物としてのXpgヌルマウスの検討2010

    • Author(s)
      中根裕信, 他
    • Journal Title

      第4回日本エピジェネティクス研究会年会要旨集

      Pages: 94

  • [Journal Article] DNA修復異常症におけるDNA損傷応答の違いによる脳神経病委への関与-ATLD,NBS,XPAの神経病変2010

    • Author(s)
      中根裕信, 他
    • Journal Title

      BMB2010 categ2.workshop.pdf抄録集

      Pages: 134

  • [Presentation] Differential DNA damage signaling accounts for distinct neural apoptotic responses in DNA repair deficient mice of ATLD, NBS, XPA, XPG-Insight from neuropathology of DNA repair-deficiency disorders-2011

    • Author(s)
      Hironobu Nakane
    • Organizer
      1^<st> RIRBM International Symposium-Genome Damage and Non-Cancerous Diseases-
    • Place of Presentation
      Koujin Conference Hall on Kasumi Campus, Hiroshima University
    • Year and Date
      20110303-20110304
  • [Presentation] CSモデルマウスの解析2010

    • Author(s)
      中根裕信
    • Organizer
      コケイン症候群(CS)の集い2010
    • Place of Presentation
      ロレアル 東京アカデミー(東京都渋谷区代々木)
    • Year and Date
      20101030-20101031
  • [Presentation] コケイン症候群のモデル動物としてのXpgヌルマウスの検討2010

    • Author(s)
      中根裕信, 他
    • Organizer
      第4回日本エピジェネティクス研究会
    • Place of Presentation
      米子市文化ホール(鳥取県米子市)
    • Year and Date
      20100528-20100529
  • [Presentation] DNA修復異常症におけるDNA損傷応答の違いによる脳神経病変への関与-ATLD,NBS,XPAの神経病変2010

    • Author(s)
      中根裕信, 他
    • Organizer
      BMB2010
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2010-12-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi