• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

心停止下高齢ドナーからの献腎移植適応に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20591901
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

早川 邦弘  藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (00198821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星長 清隆  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (30229174)
日下 守  藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (40309141)
佐々木 ひと美  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (00319261)
Keywordsドナー年齢 / レシピエント年齢 / 温阻血時間 / 総阻血時間 / 摘出時クレアチニン値 / グラフト生着率
Research Abstract

研究開始年度である平成20年以降の献腎移植症例の蓄積に前向き検討の対象となった症例を加えた全症例を対象として全移植施設からアンケート方式でデータを集積して解析を更新追加した。現在までに集積されたデータは、すでに得られている知見を補強するものとなった。すなわち、心停止ドナーでは年齢60歳以上の腎臓と50歳から59歳までの腎臓で高血圧の既往または脳血管死亡の群を対象とした場合、レシピエントとして30歳未満の若年者に移植した場合は30歳以上に移植した場合と比較して有意に移植腎生着率が劣る結果は今回も変わらなかった(P<0.01)。また早期腎機能発現症例での検討でも、摘出直前クレアチニン2.0mg/dl以下、総阻血時間6時間未満、レシピエント年齢25歳未満が良好な結果を得いる事はデータを追加しての解析でも同様に有意の結果であった(P<0.01)。これまでよりデータを追加しての検討で良好な摘出直前クレアチニン値と短い総阻血時間、さらに若いレシピエントへの移植が早期腎機能発現を得る上で重要な要因であることを更に裏付ける結果となった。しかし、グラフトの機能発現に関与する遺伝子の網羅的解析は、現在のところ2,3の有力な遺伝子の関与が示唆されるに留まっており、現時点で有意といえる結果を得ていない。更なる解析を今年度も行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 腎移植の現況と今後の展望2010

    • Author(s)
      早川邦弘
    • Journal Title

      日本泌尿器科学会 2010年卒後教育テキスト

      Volume: 15 Pages: 74-77

  • [Presentation] 腎移植の現況と今後の展望2010

    • Author(s)
      早川邦弘
    • Organizer
      日本泌尿器科学会 中部総会
    • Place of Presentation
      名古屋マリオットホテル
    • Year and Date
      2010-11-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi