• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

卵巣組織移植に関する基礎的研究ー若年女性がん患者の生活の質向上を志向して

Research Project

Project/Area Number 20591933
Research InstitutionSt.Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

鈴木 直  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (90246356)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石塚 文平  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (80097336)
Keywords卵巣 / 凍結 / 移植 / 若年女性がん / カニクイザル
Research Abstract

若年女性がん患者の治療寛解後の女性としてのQOL向上を志向して、霊長類であるカニクイザルを用いて、ヒトへの臨床応用を目指したより効率の高い卵巣組織凍結法の確立、より効率の高い卵巣組織自家移植法の確立、より安全な凍結法と移植法の確立を目的として研究を遂行した。当該年度に実施した研究成果は以下の如くである。
1. ガラス化凍結保存卵巣を用いた自家移植個体からの採卵→顕微授精
新たに開発したCryosupportを用いて長急速ガラス化法にて凍結保存を行った卵巣組織片を融解し移植した結果、3頭中3頭のカニクイザルでホルモン周期の回復はそれぞれ、移植後172日目、131日目そして117日目に確認された。なお、異所性移植部位は後腹膜、大網、子宮漿膜そして卵管間膜であった。さらに、2頭のカニクイザルより3回の採卵で9個の採卵に成功し、顕微授精によって6個受精に至った。最終的には4個の胚を凍結することに成功した。
2. ガラス化凍結保存卵巣を用いた自家移植個体からの受精卵の移植
最終的に受精し凍結保存に至った4個の胚の中から、2個代理母への胚移植を施行したが妊娠には至らなかった。
3. 画像診断法を用いたガラス化凍結保存卵巣を用いた自家移植個体の移植部位の観察
ホルモン周期の回復を確認することが可能であったガラス化凍結保存卵巣を用いた自家移植個体に対して、造影有りCT検査を行い、大網、後腹膜そして子宮漿膜などの自家移植部位に存在する卵巣組織片への血流の有無・状態を観察した。その結果、子宮右側の卵管間膜と左下腹部に位置する大網内に存在する異所性移植卵巣組織片に対する造影増強効果が示された。そして、この2つの異所性移植卵巣組織片には、発育卵胞の像が認められた。以上の結果から、異所性にガラス化凍結保存卵巣を移植したその移植片への新たな血流の再開とその供給動脈の存在が確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Heterotopic autotransplantation of ovarian cortex in cynomolgus monkeys.2010

    • Author(s)
      Igarashi S, et al
    • Journal Title

      Human Cell

      Volume: 3 Pages: 26-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of vitrification solutions and equibiration times on the morphology of cynomolgus ovarian tissues vitrified ultra-rapidly by direct plunging into liquid nitrogen2010

    • Author(s)
      Hashimoto S, et al
    • Journal Title

      Reproductive BioMedicine Online

      Volume: 21 Pages: 501-509

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cryopreservation of ovarian tissue was possible after pretreatment with a gonadotropin-releasing hormone agonist.2010

    • Author(s)
      Igarashi S, et al
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology

      Volume: 9 Pages: 197-203

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ARTにおける技術革新:若年女性に対する卵巣組織凍結の現状2010

    • Author(s)
      鈴木直, 他
    • Organizer
      第13回日本IVF学会
    • Place of Presentation
      大阪府(グランキューブ大阪(大阪国際会議場))
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] 卵子、卵巣凍結保存の現状と展望:若年婦人患者のQOL向上を目指した卵巣組織凍結・自家移植-基礎から臨床へ2010

    • Author(s)
      鈴木直, 他
    • Organizer
      第28回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2010-07-29
  • [Presentation] Fertilized-ova from vitrified ovarian grafts in monkeys undergoing heterotopic autotransplantation : Development of a new vitrification technique.2010

    • Author(s)
      Suzuki N, et al
    • Organizer
      The 26th Annual Meeting of European Society of Human Reproduction and Embryology 2010
    • Place of Presentation
      Italy
    • Year and Date
      2010-06-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi