• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

キャリアー細胞を用いた卵巣癌特異的癌ワクチン療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20591952
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

濱田 雄行  Ehime University, 医学部附属病院, 講師 (90172973)

Keywords遺伝子治療 / ワクチン療法 / 卵巣癌 / キャリアー細胞 / GM-CSF / オンコリティックアデノウイルス / プロモーター / IAI.3B
Research Abstract

A549細胞にGFP遺伝子を導入したGFP-A549を作成し、キャリアー細胞としての局所停滞率を検討した。ヌードマウスに移植した人卵巣癌PA-1細胞腫瘍内に、オンコリティックアデノウイルス感染キャリアー細胞を注射し、real time-PCRにてGFPの発現により検討したところ、翌日に腫瘍内濃度が最高となり、1週間まで発現が認められ、2週間後には消失した。これは肝臓等の他臓器においても同様であったが、血液、卵巣には認められなかった。オンコリティックアデノウイルスの発現は、同様に翌日がピークとなったが、血液、卵巣中の発現も認められ、2週間後には消失した。オンコリティックアデノウイルス単独投与に比べ、キャリアー細胞投与ではオンコリティックアデノウイルスの腫瘍内発現量がほぼ10倍となった。抗腫瘍効果判定には、卵巣癌腹腔内播種モデルを用いた。オンコリティックアデノウイルス単独腹腔内投与では、アデノウイルスによる事前免疫なしでは抗腫瘍効果は認められたが、事前免疫して中和抗体存在下では、抗腫瘍効果は認められなかった。このため、アデノウイルスに事前免疫後3週間後にマウス卵巣癌細胞株OVHMを1x10^6個腹腔内投与したマウスを実験モデルとして用いた。OVHM移植後4日目、8日目にアデノウイルスーGM-CSF感染A549細胞を5x10^6個腹腔内投与すると抗腫瘍効果が認められた。今後は、匹数を増加し、抗腫瘍効果をマウスの生存率曲線により評価し、100%のマウスに完全治癒となるよう投与方法を最適化する必要がある。また、OVHM移植後8日目程度の進行例に対しても同様な効果があるか検討し、さらにオンコリティックアデノウイルスとの併用においても、抗腫瘍効果の相乗効果が認められるか検討する必要がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Gene therapy for solid tumors by A549 carrier cells infected with oncolytic adenovinis driven by IAI. 3B promoter.2008

    • Author(s)
      Katsuyuki Hamada, Ting Zhang, Yuka Hattori, Tetsuya Sawazaki, Michihiro Sumida
    • Journal Title

      Molecular Therapy 16

      Pages: S170

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 極微細なプラスミド複合体の調製とその治癒効果2008

    • Author(s)
      小山義之、濱田雄行、伊藤智子、芳原智恵子
    • Organizer
      第19回アンチセンスRNA-DNA研究会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20081103-20081106
  • [Presentation] Pre-clinical studies of GMJ2 1 : Carrie cell-based adenoviral oncolytic virotherapy for head and neck squamous cell carcinoma2008

    • Author(s)
      Toshiro Shirakawa, Katsuyuki Hamada, Shunichi Kitajima, et al
    • Organizer
      2008 International Society for Cell and Gene Therapy of Cancer China Conference
    • Place of Presentation
      Shijiazhuang, China
    • Year and Date
      2008-12-19
  • [Presentation] 癌完全治癒を目指した癌遺伝子治療薬の研究開発と事業化2008

    • Author(s)
      濱田雄行
    • Organizer
      第6回ジュニアアドベンチャー選手権
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2008-11-25
  • [Presentation] キャリアー細胞を用い細胞性免疫性癌遺伝子治療の感染抑制解除機構と前臨床試験2008

    • Author(s)
      Katsuyuki Hamada, Mami Kawada, Ting Zhang.
    • Organizer
      第46回日本癌治療学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-10-30
  • [Presentation] Cellular and immne gene therapy for various solid tumors by IAI. 3Bpromoter-driven oncolytic adenovirus2008

    • Author(s)
      濱田雄行, 川田真美, 張?, 白川利朗
    • Organizer
      第67回日本癌学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-10-28
  • [Presentation] Gene therapy for solid tumors by A549 carrier cells infected with oncolytic adenovirus driven by IAI. 3B promoter2008

    • Author(s)
      Katsuyuki Hamada, Ting Zhang, Yuka Hattori, Tetsuya Sawazaki, et al
    • Organizer
      11th Annual Meeting of American Society of Gene Therapy.
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] Title : SOCA1 Promoter-driven Replication-selective Adenovims for Oral Cancer Gene Therapy2008

    • Author(s)
      Ting Zhang, Katsuyuki Hanada, Hiroyuki Goda, et al
    • Organizer
      12th International Congress on Oral Cancer
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Book] 平成19年度ジュニアアドベンチャー選手権者による進歩状況報告書-癌完全治療を目指した癌遺伝子治療薬の研究開発と事業化-2008

    • Author(s)
      濱田雄行
    • Total Pages
      1-6
    • Publisher
      愛媛県テクノプラザ編集

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi