2009 Fiscal Year Annual Research Report
脳磁図、近赤外線分光法を用いたニオイ刺激時の脳活動の計測
Project/Area Number |
20591997
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
三輪 高喜 Kanazawa Medical University, 医学部, 教授 (20229909)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志賀 英明 金沢医科大学, 医学部, 講師 (80436823)
小早川 達 独立行政法人産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 主任研究員 (70357010)
|
Keywords | 嗅覚 / 近赤外線分光法 / 脳磁図 |
Research Abstract |
嗅覚機能を他覚的に評価する方法には、機能的MRI、脳磁図、ニオイ刺激誘発脳波計測などいくつかの方法が示されているが、その使用は実験室レベルにとどまり、実際の臨床ではまだ用いられていない。脳磁図は有力な測定方法ではあるものの、設備そのものが国内でも多くはなく、その使用には限度がある。近赤外線分光法に関して、その測定機器は急速に普及し、臨床でも用いられるようになってきた。しかし、ニオイ刺激時の本法による中枢での反応はいまだ確定されていない。今回の研究では、臨床で使用可能なニオイ刺激装置を作成し、脳磁図と近赤外線分光法と両方を行って、将来的には近赤外線分光法により嗅覚の他覚的検査法となりえるか検討するものである。前年度には脳磁計測に適したニオイ刺激装置を作製した。今年度は、その刺激装置を用いて、嗅覚正常な対照を用いて脳磁計測を行った。その結果、作製したニオイ刺激装置は脳磁計測にも十分に使用可能なものであることが判明した。現在、嗅覚正常者に対するニオイ刺激時の脳磁計測例を増やすとともに、その結果の解析を行っている。この結果をもとに、次年度は近赤外線分光法と脳磁計測を同一人に行うことにより、より臨床での使用可能なものに近付ける予定である。 また、ニオイ刺激法として、カード式同定機能測定装置(OpenEssence)が使用可能かどうかも併せて検討中である。
|
Research Products
(36 results)