• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規マウスモデルを用いたスギ花粉症疾患関連分子の網羅的検出と創薬展開

Research Project

Project/Area Number 20592000
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小野田 友男  岡山大学, 病院, 助教 (20420482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 光博  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60304359)
Keywordsスギ花粉発症 / リンパ節 / マウス / 感作 / 発症 / IgE / 好酸球 / くしゃみ
Research Abstract

これまでの本研究で、マウスは系統によりCry j1点鼻によりスギ花粉発症を発症する系(BALB/cマウス:Responderマウス)と発症しない系(C57/BL6マウス:Non-responderマウス)が存在することが明らかとなった。特にCry j 1点鼻による顎下リンパ節のmRNA発現は2系統で大きく異なり、顎下リンパ節における免疫応答がスギ花粉症の発症および不応答に重要な役割を担うことが示された。そこで本年度では、顎下リンパ節を除去したマウスにおいてスギ花粉症の発症が変化するのか解析を進めた。
ケタミン麻酔下にBALB/cマウスの顎下リンパ節を両側除去し、生存せしめることが可能であった。創傷が回復した2週後より、スギアレルゲンCry j 1を従来のプロトコールに従い反復点鼻した。最終点鼻感作終了後に症状、血清中Cry j 1特異的抗体価、鼻粘膜好酸球浸潤について、シャム処理を行ったBALB/cマウスと比較した。顎下リンパ節除去を行ったBALB/cマウスではシャム処理を行ったマウスと比較して、くしゃみおよび鼻かき回数が低下したが、有意な差を認めなかった。血清中の抗原(Cry j 1)特異的IgEおよびIgGl抗体価についても同様であった。一方、IgG2a抗体価については同等であった。鼻粘膜浸潤好酸球数についても有意な差を認めなかった。以上の結果より、スギ花粉症マウスモデルの感作・発症における顎下リンパ節の意義は限定的である可能性が示唆された。

  • Research Products

    (20 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Characterization of pollen antigen-induced IL-31 production by peripheral blood mononuclear cells in allergic rhinitis.2011

    • Author(s)
      Okano M, Fujiwara T, Higaki T, Makihara S, Haruna T, Noda Y, Kanai K, Kariya S, Yasueda H, Nishizaki K
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: 127 Pages: 277-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene silencing of STAT6 with siRNA ameliorates contact hypersensitivity and allergic rhinitis.2011

    • Author(s)
      Hosoya K, Satoh T, Yamamoto Y, Saeki K, Igawa K, Okano M, Moriya T, Imamura O, Nemoto Y, Yokozeki H
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: 66 Pages: 124-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒノキ花粉のスギ・ヒノキ花粉症に与える影響2011

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      メディカルビューポイント

      Volume: 32 Pages: 2-2

  • [Journal Article] 2011年ヒノキ科花粉飛散予測2011

    • Author(s)
      岡野光博、難波弘行、佐橋紀男
    • Journal Title

      アレルギーの臨床

      Volume: 31 Pages: 21-26

  • [Journal Article] 上気道からみたOne airway, one disease2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      喘息

      Volume: 23 Pages: 643-652

  • [Journal Article] 親がアレルギー性鼻炎ですが、子どもにも遺伝しますか?2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 26 Pages: 1402-1405

  • [Journal Article] 好酸球性副鼻腔炎2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      鼻アレルギーフロンティア

      Volume: 10 Pages: 16-21

  • [Journal Article] DP受容体2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Journal Title

      鼻アレルギーフロンティア

      Volume: 10 Pages: 34-38

  • [Journal Article] 慢性上気道炎症におけるIL-17A発現の臨床的意義とその制御機構2010

    • Author(s)
      牧原靖一郎、岡野光博、藤原田鶴子、檜垣貴哉、野田洋平、假谷伸、西崎和則
    • Journal Title

      耳鼻咽喉科免疫アレルギー

      Volume: 28 Pages: 217-222

  • [Presentation] アレルギー性鼻炎における末梢血単核細胞の抗原特異的IL-31産生とその臨床的特徴2011

    • Author(s)
      岡野光博、檜垣貴哉、牧原靖一郎、仮谷伸、金井健吾、春名威範、西崎和則
    • Organizer
      第29回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2011-02-11
  • [Presentation] 上気道慢性炎症における真菌の役割-鼻茸分離細胞を用いた検討-2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] Strategy for the treatment of eosinophilic inflammation in chronic rhinosinusitis2010

    • Author(s)
      Mitsuhiro Okano
    • Organizer
      KyungHee International Rhinologic Symposium 2010
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] 上気道慢性炎症における真菌の関与2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第54回日本医真菌学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎の感作・発症・増悪因子としてのTh2型サイトカインの関与とその制御2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第49回日本鼻科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-08-28
  • [Presentation] Role of prostaglandin D2 in the pathophysiology of allergic rhinitis2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Tonsils and Mucosal Barriers of the Upper Airway
    • Place of Presentation
      Asahikawa
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] Role of interleukin-31 in the pathophysiology of Japanese cedar/cypress pollinosis2010

    • Author(s)
      Mitsuhiro Okano, Seiichiro Makigara, Takaya Higaki, Tazuko Fujiwara, Kazunori Nishizaki
    • Organizer
      23rd Congress of the European Rhinologic Society and 29th International Symposium of Infection and Allergy of the Nose
    • Place of Presentation
      Geneva
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Presentation] スギ・ヒノキ抗原に対する末梢血単核細胞のサイトカイン産生と免疫療法による制御2010

    • Author(s)
      岡野光博、檜垣貴哉、牧原靖一郎、假谷伸、野田洋平、西崎和則
    • Organizer
      第111回日本耳鼻咽喉科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] アレルギー性鼻炎に対する免疫療法のABC2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Organizer
      第22回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-05-08
  • [Book] 今日の耳鼻咽喉科頭頸部外科治療指針(第3版)2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Total Pages
      520-521
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] EBM 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の治療(第1版)2010

    • Author(s)
      岡野光博
    • Total Pages
      525
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi